ホームに戻る インデックスに戻る リコール等情報 トップに戻る


シボレー アストロのリコールについて(平成15年12月10日届出)

平成15年12月10日、国土交通省に下記シボレー アストロのリコールを届け出致しました。

シボレー車ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

スズキ株式会社は、小型車販売網「スズキ アリーナ店」を通じて、販売中の「シボレー クルーズ」と「シボレー トレイルブレイザー」に加え、GMグループが世界各地で生産するシボレー車の一部を2004年モデルからシボレーブランドで取り扱うこととなりました。
今回のリコールについては、スズキ株式会社が国土交通省に届出となっておりますが、スズキ株式会社が販売した車両には対象車は含まれておりません。

今回のリコール車の対象となるお客様には、日本ゼネラルモータース(株)(GMジャパン)より、お知らせのダイレクトメールにてご案内させていただきます。

また、当該リコールの改善対策(部品の加工もしくは交換)につきましては、ヤナセおよびGMシボレー(旧GMオートワールド)のお店にて実施いたしますが、対策品の供給に時間を要するため後日準備が整い次第、再度改善作業の実施をご案内させていただきます。
大変恐縮ではございますが、再度ご案内を差し上げられるまでの間に、万一フロント・サスペンション付近より異音が発生した場合、直ちにお近くの上記サービス工場にて点検をお受けくださるようお願い申し上げます。

お問合せ先:
日本ゼネラルモータース(株)
カスタマーアシスタンスセンター
TEL: 03−5424−2800


1. 不具合の状況
かじ取り装置のステアリングナックルの形状が不適切なため、当該ナックルとロアーアームのボールジョイント部のゴムブーツとが干渉してゴムブーツが損傷することがあります。そのため、内部のグリスが飛散し、そのまま使用を続けると当該ジョイントが摩耗して異音が発生し、最悪の場合、ジョイント部が破損してかじ取り操作が出来なくなるおそれがあります。
 
2. 改善の内容
全車両、当該ステアリングナックルを加工、もしくは対策品と交換します。全車両、当該ジョイント部を点検し、損傷のあるものは損傷状況に応じてゴムブーツ、ボールジョイントを新品と交換します。(対策品の供給に時間を要しますことから、当面の暫定処置として、全てのお客様に不具合内容を通知し、後日当該ステアリングナックルを加工、もしくは対策品と交換します。)
 
3. 対象車両
車名 型式 通称名 リコール対象車の車台番号
(シリアル番号)の範囲及び製作期間
リコール
対象車の
台数
備考
シボレー GH-CM14G アストロ 1GNDM19X33B103571〜1GNDM19X43B133114
平成14年 9月12日 〜 平成15年 4月11日
114    
合計   
114  

<ご注意>
   対象車の製作期間は、ご購入の時期とは異なります。

 
 
改 善 箇 所 説 明 図
 
 
識別方法:運転席ドアピラーに黄色ペイントを塗布
注:
 
 は、加工又は交換部品を示す。