整備ブログになります。本当に整備が忙しくて、頭がおかしくなりますw。もっとお客様の為に良い整備をしたいのですが・・・。
早速ネタを。ジムニーの整備は私なんかより詳しくて、素晴らしい整備士さんやマニアックな情報をご存じのお客様がいらっしゃることも存じ上げてますが、だからこそ、従来の視点から外してみることが出来るさくさんです。

特徴的なリヤビュー
一年点検や車検整備でジムニーの整備はスペアタイヤの空気圧点検項目があるため、チェック項目になっていますが、バルブの向きが内側になっているため、非常にやりずらい。外してエアチェックするのが確実だし、年に一回は固定用のナットを脱着するので、固着防止にもなるのですが、気軽にエアチェックしたいのも事実。実際、知恵袋でも質問があって、有料でもいいから外してチェックしてほしい・・・とのコメントも見受けられます。

本当にやりずらい・・・。通常は外して点検です。
結論、お客様、大丈夫です。外さなくてもちゃんと点検できます(o^―^o)ニコ
早速やり方を・・・。
①スタートスイッチをONにする(ACCじゃないよ)
②リヤワイパースイッチをONにする。
③後ろを見ながら、ワイパーアームが縦になった時に、スタートスイッチをOFFにする。

とこうなります。

そうすると、スペースが生まれてあら不思議。余裕でエアチェックが出来ます。
簡単ですので、ご自身でもやってみてください。お試し下さい~♪
それでは皆様、ご安全に♪