いつもありがとうございます。
営業担当のにしざわでございます。
今回は私見かもしれませんが、私がSOLIOのここがいいなあと
思うところをつづらせていただきます。
私が注目したのはSOLIO MZ と SOLIO BANDIT に
標準装備されておりますヘッドアップディスプレイです。
そもそも、SOLIOのスピードメーターはセンター(真ん中)に位置してます。
センターメーターと呼ばれております。
このセンターメーターはドライバーによっては違和感があり、
見づらいと感じる方もいるかもしれません。
しかし聞くところによると、このセンターメーターにはちゃんと意味があるそうな
ドライバーは運転中、自分の目線を道路の真ん中に合わせようとする傾向があるそうです。
通常のメーターをちょいちょい見ながら運転していると
目の前の目線を道路の真ん中に合わせがちになります。
するとどうでしょう、車体は道路の左側に寄りがちになってしまいます。
そこでセンターメーターへの目線を利用するとクルマを道路の真ん中に位置づけるようになる。
このような役割があるそうです。
しかし、そうなると大きく目線を動かさなければならなくなり大変です。
そこでヘッドアップディスプレイがその忙しさを緩和してくれる役割をします。
更に昨今のメーター内はクルマの性能向上に伴い情報が多すぎる傾向にあります。
ヘッドアップディスプレイに表示される情報は運転中における必要最低限の情報のみです。
結果、センターメーターとヘッドアップディスプレイの組み合わせによって
クルマは道路の真ん中に。運転中の情報は必要最低限に。
より安全な運転のお役に立てさせていただいております。
それにこのヘッドアップディスプレイがエンジンをかけると同時にダッシュボードから
せりだしてくる様は単純に カッコイイ!!
是非、試乗で実感してください。