その他
性能重視でドライブレコーダーを【おすすめスズキ純正アクセサリー】
ひがしです!こんにちは!
新車を買うときに付けるオプションでスタンダードになっているカーナビやETC。
最近はそこに「 ドライブレコーダー 」も入ってきました!
皆様がドライブレコーダーに求めていることってなんでしょうか?
当然、“運転中や駐車中の自分以外の目撃者として”だとは思いますが、
画質が良くてナンバーがはっきり読み取れるもの!だとか
駐車中(エンジンOFF中)にも衝撃検知したら録画されてほしい!だとか
性能もある程度重視したい!!!!
という方がほとんどだと思います。
そんな、性能も重視したい方におすすめのドライブレコーダー!
スズキ純正品にありますよ~!
現在お取り扱いしているのは4種類です!
操作方法
4種類を操作方法別でご紹介しますと、
◆カーナビ本体で映像の再生操作・各種設定が出来るタイプ
◆ドラレコ本体のボタン操作でカーナビ画面に映像再生・各種設定が映るタイプ
◆スマートフォンとWi-Fi接続して専用アプリで映像再生・各種設定が出来るタイプ
があります!
録画機能
4機種ともエンジンONにしてからの「常時録画機能」はもちろん、
ボタン操作で録画がスタートする「手動録画機能」、
エンジンOFF時でも衝撃検知で録画する「駐車時機能」
も搭載されています。
画質
記録映像についてですが、4種類とも
「WDR(Wide Dynamic Range)」 や 「HDR(High Dynamic Range)」という
明るさを補正して夜間や昼間逆光時でも
バランスのとれた映像を記録できる機能が付いています。
有効画素数別だとこんな感じです。↓
どれもナンバーや標識などが確認しやすい200万画素以上!
録画タイプの設定が、高画質タイプ・標準タイプ・長時間タイプかによって
映像記録される時間と画像サイズ(解像度)も変わってきます。
ちなみに録画タイプの設定が高画質タイプでの設定ですと、
どれもサイズは1920×1080以上の「フルHD(FHD)」です。
それ以外にも記録保護件数や映像フレームレートなどなど
細かい違いがいろいろありますが・・・
どれにしても!!
スズキ純正ドライブレコーダーは取付日から3年間保証!
※ただし期間内でも走行距離6万kmを超えますと保証対象外です。
ということで、まだ付けていない方は
スズキ純正ドライブレコーダーをご検討下さい!
ドライブレコーダーについて詳しくはスタッフまでお問い合わせください。( ´ ▽ ` )ノ
ご来店お待ちしております!
*******
一体型ナビ連動タイプ(部品品番:99000-79BL8)
microSDカード(16GB)付属
価格(消費税8%込): 36,612円(本体価格29,592円+取付費7,020円)
※連動対応ナビはパナソニック製に限ります。
別体型ナビ連動タイプ(部品品番:99000-79BM8)
microSDカード(8GB)付属
価格(消費税8%込): 34,344円(本体価格25,920円+取付費8,424円)
※連動対応ナビはパイオニア製に限ります。
ナビ接続タイプ(部品品番:99000-79BC0)
microSDカード(8GB)付属
価格(消費税8%込): 34,560円(本体価格27,540円+取付費7,020円)
※カーナビと接続する場合は別途VTRケーブルが必要な場合があります。
Wi-Fi接続タイプ(部品品番:99000-79BA8)
microSDカード(8GB)付属
価格(消費税8%込); 37,260円(本体価格30,240円+取付費7,020円)
※スマートフォンの機種やOSによっては接続できない場合があります。