株式会社スズキ自販松山
セニアカー営業部
2019.12.10
セニアカーのバッテリーについて
セニアカーを快適に使用していただくために、充電の注意点を案内します。充電途中で電源プラグ抜くなどしてバッテリーが満充電でない状態での使用を繰り返すと、バッテリーの性能劣化が早くなり、バッテリーの寿命が通常より短くなる恐れがあります、充電の中断はしないで満充電ま行ってください。寒くなってきました。気温が10℃以下の屋外で充電する場合は、走行後すぐのバッテリー温かいうちに充電するよう心がけてください。
つづきを読む
2019.12.04
運転免許返納をご検討されている方へ
車を卒業するというだけで、とても元気なあなたにご紹介したい
「乗り物」があります。
購入された方の満足度91,4%の「スズキセニアカー」です。
歩くより楽で、歩くより遠くまで出かけられます。
また、ご購入にあたっては非課税商品のため消費税がかかりません。
ご自宅での無料出張試乗をやっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
2019.08.26
無料出張試乗のご案内
スタッフがご自宅までうかがい、無料で試乗サービスを行います。
ご自宅周辺の道路で、操作方法と交通ルールの説明を実施します。
詳しく当社までお問い合わせください。
2019.07.08
ご自宅での無料出張試乗をやっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
2019.01.02
2019年無料出張試乗のご案内
詳しくは当社までお問い合わせください
2018.11.12
スズキ電動車両保険のご案内
スズキ電動車両をご利用頂いている皆様に、安全運転のお供に「電動車両保険」をご用意しております。
万一の事故に際し、発生する様々な費用のご負担を軽くする保険です。
是非とも、ご加入下さいますよう、ご案内申し上げます。詳しくは当社までお問い合わせください。
2018.10.15
スズキ 電動車いす保険
電動車いす保険について、お客様から感動の声をいただきましたので、投稿します。
定期点検に入庫されたお客様で、お車を引き取りに伺った際、フェンダー部分がガムテープで補修されていました。 お話を伺うと、購入されてから「スズキ電動車いす保険」に加入されているとのこと!! お車本体にも保険金のお支払いがあることをお伝えして、ピカピカの状態で納車しました。 お客様曰く、「人生初の保険利用だった。 点検時に代車を用意してくれてありがとう。 このサービスを知らない方が大勢いるのでは?」等など、大変有りがたいお言葉を頂きました。
お怪我の補償など手厚い補償内容になっておりますので、詳しくは当社営業まで!!
2018.10.09
皆様のセニアカー愛に感動
8月からセニアカーの担当営業になって、まだまだヒヨっ子の私ですが、最近、猛烈に感動しています。 タイトルに書いてある通りなのですが、セニアカーを所有されている方の車に対する愛情です。 セニアカーを大切にするあまり「1日に2回は、充電している」という方もおられました。 気温も下がりバッテリーには過酷な環境になりますので、バッテリーの過充電にはご用心を!!! バッテリーランプが2つ以上消灯での充電をお勧めいたします。
2018.09.26
久万高原シニア安全安心教室
2018年9月26日、久万高原町の上浮穴自動車教習所において、電動車いす試乗会が開催されました。 現役で自動車を運転されている方、免許の返納を考えていらっしゃる方、自転車以外の乗り物を運転されたことがない方など、さまざまな方々が、総勢20名ほど参加されました。 電動車いすの運転が初めてだった方がほとんどで、皆さん口を揃えて「おもしろい、予想していたよりも速い。」と、言われていたので自分自身も楽しくなりました。 案外、歩行者の交通ルールがあやふやになっている方もおられまして、私も勉強になりました。
皆様も機会があれば是非、参加してみてはいかがでしょうか?