みなさん、こんにちは
早くも6月です
26卒のみなさんは、そろそろ動き始める時期となりましたね!
みなさまと職場体験でお会いできますこと、楽しみにしております
さて、先日岡山科学技術専門学校さんにて
フレッシュマンセミナーを開催させていただきました
貴重な授業時間をお借りして、ゲームで学ぶ「仕事の基本」を実施しました!
当日の内容をお届けいたします!
当日は、東中国スズキさん、スズキ自販鳥取さんと合同で開催!
弊社からは
・1年目の岡山科学技術専門学校さん出身者2名
・県南サービスブロック長
・我ら採用担当2名
と超モリモリの人数でお邪魔させていただきました(笑)
当日はグループワークがメインで、みんなで協力して行うゲームばかり!
最初は折り紙を使って折箱を作ります!
私も見本として、たくさん作ったのですが難しい!!
中には折り紙初めて折った!!なんて方もいらっしゃるので、上手に折れる方がフォローする場面も
私、そして先生方もグループをグルグルと周りフォローしていきます!
先生、非常に素敵な笑顔でいらっしゃる!!!嬉しい!!!!
頼経と話をしてたのですが、グルグル回っているときの私が
新入社員の事が言えないぐらい後ろに手を組んでる!!
新入社員のみんな、ごめん!!!(笑)
後ろに手を組む若そうで若くない新入社員の詳しい記事(笑)は
こちらから
折り紙で箱が折れたら次はA4用紙で実践です!
なんと!!!!!
A4用紙は正方形ではないじゃないか!!!!!
みんなで協力して、いかに多くの箱が作成できるか作戦会議を開きます
どんどんとゲームが進むと、いかに原価を抑えて折箱が作れるかが問われます。
机一つにもお金がかかってますもんね…。
極めた結果がこちら!!!
まさかの机無し
頭にタオル巻いて、本気で頑張っていただいております(笑)
他のグループも机を使わず膝の上で頑張りますよ~!
思わず、熱い気持ちで「頑張って」と応援してしまうワタクシでした(笑)
次もゲームをしながら仕事の基本を学びます
パスタでタワー作り!
ワタクシも以前作ったことがありますが、超難しい
誰?こんな難しいこと考えた人っ!?!?!?!!
と文句言いながら作った記憶があります(笑)
この日も、教室のあちらこちらから、
「あ゛ぁ!!!」「なんでぇ~~~~」「もう無理や…」
など、ネガティブワードが飛び交いながらも
立派なタワーを作っていましたよ!
タワー完成後のマシュマロの高さを競うゲームですが
測定前にタワー崩壊するチームも続出でした
マシュマロって意外と重い!!!
立派なタワーが出来上がるたびに、先生たちも写真撮ってらっしゃいました
ゲームを通して、みんなで協力して一つの事に取り組むことの大切さ
少しでも学んでいただければ嬉しいです
岡山科学技術専門学校のみなさん、貴重なお時間いただきまして
本当にありがとうございました!
将来、みなさんと 出来れば スズキで…(笑)
一緒に働けることを楽しみにしております!