スズキ、軽乗用車「ハスラー」を一部改良
特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
![ハスラー X](/release/a/2015/1207/img/151207_01.jpg)
![ハスラー 特別仕様車「J STYLEII」](/release/a/2015/1207/img/151207_02.jpg)
スズキ株式会社は、軽乗用車「ハスラー」を一部改良し、ターボ車に「S-エネチャージ」を搭載、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システムやハスラー専用の車体色などを新たに採用した。さらに特別仕様車「J STYLEII」を設定し、12月7日より発売する。
今回の一部改良では、加速時にモーターでエンジンをアシストする「S-エネチャージ」をターボ車に採用し、27.8km/L※1の優れた燃費性能を実現した。
X、Xターボには、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート」を標準装備※2するとともに、全方位モニター付メモリーナビゲーションをメーカーオプション設定した。
車体色は、ハスラー専用色となるポップで遊び心をくすぐる新色「アクティブイエロー ブラック2トーンルーフ」、「ポジティブグリーンメタリック ブラック2トーンルーフ」を新たに設定し、全11パターンの車体色とした。
シート表皮には新しいデザイン柄を採用するとともに、インパネとドアトリムにイエローのカラーパネルを追加採用※3した。さらに、新しく設定したハスラー専用色※4にはそれぞれの車体色に応じたシートパイピング色を取り入れ、計3色のインパネ・ドアトリム色と計6色のシートパイピング色とした。
燃費性能の向上や安全装備の充実を図るとともに、内外装ともに個性的でアクティブな印象を高め、ハスラーの商品力を一層向上させた。
特別仕様車「J STYLEII」は、X、Xターボをベースに、精悍でSUVテイストを際立たせる専用の外観と上質な印象とした黒基調の内装を採用し、車体色は専用のホワイト2トーンルーフ車を含め全7パターンの設定とした。
「ナノイー」搭載のフルオートエアコンやプレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)をはじめ、「デュアルカメラブレーキサポート」※2を標準装備した。さらに、全方位モニター付メモリーナビゲーションをメーカーオプション設定するなど装備を充実させ、ハスラーの魅力をより高めたモデルとした。
*「ナノイー」はパナソニック(株)の商標。
販売目標台数(月間) 「ハスラー」 5,000台
- ※1 燃料消費率JC08モード走行(国土交通省審査値):「Gターボ」・「Xターボ」・特別仕様車「J STYLEIIターボ」の2WD車。
- ※2 デュアルカメラブレーキサポート、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、エマージェンシーストップシグナル、ESP(R)をセットで標準装備。(「X」、「Xターボ」、特別仕様車「J STYLEII」、「J STYLEIIターボ」)
*ESPはDaimler AGの登録商標 - ※3 アクティブイエロー ブラック2トーンルーフのみに採用。
- ※4 アクティブイエロー ブラック2トーンルーフ、ポジティブグリーンメタリック ブラック2トーンルーフ。
メーカー希望小売価格(消費税8%込み)
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 JC08モード走行 (km/L) |
エコカー減税 (取得税/重量税) |
価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 0.66L DOHC 吸排気VVT |
2WD | 5MT | 24.8 | 60%/50% | 1,078,920 |
4WD | 24.2 | 40%/25% | 1,199,880 | |||
2WD | CVT | 26.6 | 60%/50% | 1,078,920 | ||
4WD | 25.6 | 1,199,880 | ||||
G | 2WD | 5MT | 26.4 | 1,162,080 | ||
4WD | 25.6 | 1,277,640 | ||||
0.66L DOHC 吸排気VVT (S-エネチャージ) |
2WD | CVT | 32.0 | 免税 | 1,273,320 | |
4WD | 30.4 | 1,399,680 | ||||
Gターボ | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (S-エネチャージ) |
2WD | 27.8 | 80%/75% | 1,359,720 | |
4WD | 26.2 | 1,486,080 | ||||
X | 0.66L DOHC 吸排気VVT (S-エネチャージ) |
2WD | 32.0 | 免税 | 1,461,240 | |
4WD | 30.4 | 1,587,600 | ||||
Xターボ | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (S-エネチャージ) |
2WD | 27.8 | 80%/75% | 1,547,640 | |
4WD | 26.2 | 1,674,000 | ||||
特別仕様車 J STYLEII |
0.66L DOHC 吸排気VVT (S-エネチャージ) |
2WD | 32.0 | 免税 | 1,517,400 | |
4WD | 30.4 | 1,643,760 | ||||
特別仕様車 J STYLEIIターボ |
0.66L DOHC 吸気VVTターボ (S-エネチャージ) |
2WD | 27.8 | 80%/75% | 1,611,360 | |
4WD | 26.2 | 1,737,720 |
- * 2WDは前輪駆動。
- * 価格には、リサイクル料金、保険料、税金(除く消費税)、届出等に伴う費用は含まれない。
- * 環境対応車普及促進税制による自動車取得税の減税措置は平成29年3月31日新車届出、自動車重量税の減税措置は平成29年4月30日新車届出まで。
- * クリスタルホワイトパール、スチールシルバーメタリック塗装車は21,600円高。(「A」、「G」、「Gターボ」、「X」、「Xターボ」)
- * 2トーンルーフ仕様車は、43,200円高。(「G」、「Gターボ」、「X」、「Xターボ」、特別仕様車「J STYLEII」、「J STYLEIIターボ」)
- * 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車は、127,440円高。(「X」、「Xターボ」、特別仕様車「J STYLEII」、「J STYLEIIターボ」)
- * ディスチャージヘッドランプ装着車は、54,000円高。(「G」のCVT車、「Gターボ」)
- * ルーフレール装着車は21,600円高。(特別仕様車「J STYLEII」、「J STYLEIIターボ」)
「ハスラー」一部改良の主な特長
「S-エネチャージ」とターボエンジンを組み合わせ、27.8km/L※1の優れた燃費性能を達成
モーターでエンジンをアシストする「S-エネチャージ」を搭載
- NA車同様に、ISG(モーター機能付発電機)が最長30秒間のモーターアシストを行い、燃料消費を抑制。
- *ターボエンジン搭載車は「発進後~約100km/h」の速度域でモーターアシスト
- *ISG=Integrated Starter Generator(インテグレーテッド スターター ジェネレーター)
先進安全技術の搭載
- X、Xターボに、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート」をはじめ、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、エマージェンシーストップシグナル、ESP(R)をセットで標準装備。
- *「G」のCVT車、「Gターボ」は、レーダーブレーキサポート[衝突被害軽減ブレーキ]、誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、ESP(R)をセットで標準装備
- *ESPはDaimler AGの登録商標
車体色を新たに設定
- 新色「アクティブイエロー ブラック2トーンルーフ」、「ポジティブグリーンメタリック ブラック2トーンルーフ」や、「シフォンアイボリーメタリック」を新たに設定し、全11パターンの車体色とした。
シート表皮、シートパイピング色、インパネ・ドアトリムカラーパネルを新たに採用
- 黒基調のデジタルカモフラージュ柄のシート表皮を採用。
- インパネとドアトリムにイエローカラーパネルを採用※3し、計3色のインパネ・ドアトリム色(イエロー、オレンジ、ホワイト)とした。
- 新色に対応したシートパイピング色(イエロー、グリーン)を採用。計6色のシートパイピング色(イエロー、グリーン、オレンジ、ブルー、ピンク、ホワイト)とした。
- *「A」にはシートパイピングの設定は無し
充実した快適装備
- X、Xターボに、全方位モニター付メモリーナビゲーションをメーカーオプション設定。
- 助手席シートヒーターを採用。(「A」、「G」の5MT車を除く)
- 運転席シートリフター、フロントアームレストボックス、チルトステアリングを採用。(「G」のCVT車、「Gターボ」)
- *「G」の5MT車はチルトステアリングのみ採用。
特別仕様車「J STYLEII」の主な特長
エクステリア
- 専用メッキフロントグリル
- 専用フロントバンパーガーニッシュ
- 専用リヤバンパーガーニッシュ
- LEDフロントフォグランプ
- 専用15インチアルミホイール
- メッキドアハンドル
- HUSTLERアルファベットエンブレム(フロントグリル)
- J STYLEエンブレム(左右フロントドア)
- ルーフレール(メーカーオプション設定)
- 車体色は、専用のホワイト2トーンルーフ車を3パターン設定(フェニックスレッドパール ホワイト2トーンルーフ、クールカーキパールメタリック ホワイト2トーンルーフ、ブルーイッシュブラックパール3 ホワイト2トーンルーフ)するなど、全7パターンとした。
インテリア
- 専用色インテリア[ブラックパール](インパネ、ドアトリム)
- 専用色エアコンガーニッシュ、ステアリングガーニッシュ、エアコンルーバーリング、スピーカーリング[チタンシルバー]
- 専用レザー調&ファブリックシート表皮
- メッキインサイドドアハンドル
機能&装備
- プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
- 「ナノイー」搭載フルオートエアコン
*「ナノイー」はパナソニック(株)の商標。 - パドルシフト(「J STYLEIIターボ」)
- クルーズコントロールシステム(「J STYLEIIターボ」)
- 助手席シートヒーター
- ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システム「デュアルカメラブレーキサポート」をはじめ、誤発進抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、エマージェンシーストップシグナル、ESP(R)をセットで標準装備。
*ESPはDaimler AGの登録商標 - 全方位モニター付メモリーナビゲーション(メーカーオプション設定)