ホームに戻るニュースリリーストップに戻る
2000年6月30日


中国のスズキ合弁会社で2車種目の乗用車を生産開始



 スズキ株式会社の、中国における乗用車生産合弁会社「重慶長安鈴木汽車有限公司(長安鈴木)」は、長安鈴木の生産車種としては2車種目となる小型乗用車「羚羊(リンヤン)(1000cc)」の生産を7月より開始する。

 長安鈴木は、中国政府の正式認可に基づく乗用車合弁生産を1998年10月に開始し、1999年は小型乗用車「奥拓(アルト)(800cc)」を年間4万5千台生産した。
 中国では経済発展に伴う個人ユーザー層の拡大により、価格面で手の届きやすい小型車需要が増大する傾向にある。長安鈴木はこの需要に対応するとともに一層のモータリゼーションの普及発展に寄与するため、従来車に加えて新型車の投入を計画し、この度中国政府の認可を受け、7月より生産開始するものである。日本と中国の乗用車合弁会社で2車種目を生産するのは初めてとなる。

 「羚羊(リンヤン)」は、日本をはじめハンガリーやインドなど世界各地で生産実績のある小型乗用車で、1000cc4気筒エンジンを搭載した4ドアセダンである。
 生産台数は2000年6,000台、2001年25,000台の計画で、主に個人ユーザー向けに、当初重慶市および四川省を中心とし、その後全国的に販売を展開する。


[重慶長安鈴木汽車有限公司の概要]

会社名 重慶長安鈴木汽車有限公司
英語名称 CHONGQING CHANGAN SUZUKI AUTOMOBILE CO., LTD.
所在地 中華人民共和国 重慶市 巴南区(パーナンク) 魚洞鎮(キョドウチン)
代表者 董事長 尹 家緒(イン カショ)、総経理 服部 皓一(ハットリ コウイチ)
設立時期 1993年5月25日
資本金 7,000万米ドル
出資比率 スズキ:日商岩井:長安汽車=35:14:51%
従業員数 1,100名(1999年12月末)
敷地面積 287,000m2
建物面積 60,000m2
生産品目 奥拓(アルト)(800cc、4人乗り)
羚羊(リンヤン)(1000cc、5人乗り)
生産実績 1995年  5,459台
1996年  8,448台
1997年 26,311台
1998年 35,555台
1999年 44,583台
2000年 57,000台(計画)

以上