ホームに戻るニュースリリーストップに戻る
2000年8月11日



スズキ湖西工場、四輪車累計生産1,000万台を達成



 スズキ株式会社の主力工場のひとつである湖西工場は、8月11日、四輪車(完成車)累計生産1,000万台を達成する。

 同工場は1970年10月にスズキの乗用車系専用工場として生産を開始して以来、1983年10月にはゼネラルモーターズ(GM)との業務提携に基づくリッターカーの生産工場として第2工場が操業開始するなど順次生産規模を拡大し、最初の500万台を20年で達成後、次の500万台を半分の10年という短期間で生産して、今回30年目の1,000万台達成となる。

 1970年の生産第1号車は当時人気車種となった軽乗用車「フロンテ」で、その後「アルト」「カルタス」「ワゴンR」「Kei」 等の車種を投入し、1999年度(4〜3月)には、この4車種に「ワゴンR(プラス)」「スイフト」を加えた6車種で54万9千台を生産した。現在もフル操業の状況が続き、44秒に1台(第1工場)という早いペースで生産が行われている。

 また湖西工場では、1997年8月に品質管理・保証に関する国際規格ISO9002の認証を、1998年7月に環境マネジメントに関する国際規格ISO14001の認証を取得している。

○生産台数の推移
生産のスタート 1970年10月  600万台達成1992年10月
100万台達成1979年12月700万台達成1995年 1月
200万台達成1983年 8月800万台達成1996年12月
300万台達成1986年 4月900万台達成1998年10月
400万台達成1988年 5月1,000万台達成2000年 8月
500万台達成1990年 7月


○湖西工場の概要
所 在 地:静岡県湖西市白須賀4520
敷地面積:1,100,000m2
建物面積:363,000m2
従業員数:2,730名
生産車種:軽四輪車アルト、ワゴンR、Kei
小型四輪車カルタス、ワゴンR(プラス)、スイフト