ホームに戻るニュースリリーストップに戻る
平成12年12月12日
各 位
会 社 名 スズキ株式会社
代表者名 取締役会長 鈴 木 修
(コード番号7269 東証第1部)
問合せ先 専務取締役 山内 啓司
(TEL. 053−440−2030)

第三者割当による新株式発行に関するお知らせ



当社は平成12年9月14日付で、ゼネラルモーターズコーポレーション(GM)との提携強化の一環として、GMのスズキへの出資比率を従来の10%から20%とする合意に基づき、第三者割当による新株式発行及び発行価額についての取締役会決議(平成12年9月13日開催)を公表いたしましたが、その他の条件について、平成12年12月12日開催の当社取締役会において決議を行いましたので、合わせて下記のとおりお知らせいたします。


1.新株式発行要領
(1)発行新株式数額面普通株式51,561,000株
(2)発行価額1株につき1,127円
(3)発行価額の総額58,109百万円
(4)資本組入額1株につき564円
(5)申込期間平成13年1月17日(水)
(6)払込期日平成13年1月17日(水)
(7)配当起算日平成13年1月18日(木)
(8)割当先及び株式数ゼネラル モーターズ オブ
カナダ リミテッド
(GMの100%子会社)
51,561,000株
(9)新株式の継続所有の取決めに関する事項
 当社は割当先に対し、割当新株式を原則として発行日(平成13年1月18日)より2年間継続所有する旨の確約を依頼する予定であります。
(10)前記各号については、証券取引法による届出の効力発生を条件とします。
(注1) 申込期間及び払込期日については、当社及びGMが、米国及びカナダの法律に基づき同国政府関係当局に対して行う届出の手続等により、必要な場合は改めて取締役会を開催し変更することがあります。
(注2)発行価額の決定方法L
平成12年9月14日付資料のとおりです。
 
2.今回の増資による発行済株式総数等の推移
現在の発行済株式総数489,162,460株
増資による増加株式数51,561,000株
増資後発行済株式総数540,723,460株
現在の資本金90,547百万円
増資後資本金119,627百万円
(注) 現在の発行済株式総数及び資本金については、平成12年11月30日現在のものです。
 
3.増資の理由及び資金の使途等
(1)増資の理由
 当社は、GMと従来からの提携関係を一層強化することで合意し、両社の全世界における小型車での提携をさらに拡大するため、第三者割当増資を決議しました。
(2)増資調達資金の使途
 資金の使途につきましては、今回の新株式発行価格の総額58,109百万円から発行諸費用の概算額339百万円を差し引いた57,770百万円を、両社の共同開発車をベースとする商品ラインナップの拡充、他の新たな共同開発プロジェクト及び生産と販売に関する事業などに充当する予定であります。
(3)業績に与える見通し
 今回の増資による業績及び配当見通しは、平成12年11月21日中間決算発表時の予想から変更ありません。ただし、1株当り当期純利益(通期)は、今回の新株発行に伴い18円49銭の予想となります。
  売上高 経常利益 税引後
当期純利益
1株当り
当期純利益
1株当り
配当金
平成13年3月期
(中間決算
発表時予想)
百万円
1,280,000
百万円
26,000
百万円
10,000

20.44

7.50
(参考)
平成12年3月期
(前期実績)
1,273,90726,08012,74526.358.50
 
4.過去3年間に行われたエクイティ・ファイナンスの状況等
(1)エクイティ・ファイナンスの状況
年 月 日 増資額 増資後資本金 摘 要
平成10年11月19日21,134百万円85,308百万円第三者割当増資
割当先ゼネラルモーターズ
コーポレーション
発行数33,600千株
発行価額1,258円
資本組入額629円
平成12年 3月28日5,005百万円90,546百万円 第三者割当増資
割当先富士重工業株式会社
発行数5,780千株
発行価額1,731円
資本組入額866円
(2)過去3決算期間及び直前の株価等の推移
(参考)
 10年3月期11年3月期12年3月期12年9月13日
始 値 1,190円 1,220円 1,543円 1,052円
高 値 1,520円 1,650円 2,265円 1,062円
安 値 1,010円 1,064円 1,435円 1,052円
終 値 1,250円 1,571円 1,565円 1,060円
株価収益率 58.9倍 82.0倍 59.4倍 57.3倍
12年12月11日
1,122円
1,154円
1,122円
1,152円
62.3倍
 
5.割当先の概要
名称ゼネラル モーターズ オブ カナダ リミテッド
(General Motors of Canada Limited)
本 店 所 在 地カナダ オンタリオ州 オシャワ市
(Oshawa Ontario Canada)
代表者の役職・氏名社長 V. モーリーン ケンプストン ダーケス
(President and General Manager V. Maureen Kempston Darkes)
資 本 の 額18百万カナダドル
主な事業内容自動車、トラック、産業用車両、エンジン、変速機、これらの部品、鉄道車両、軽武装軍用車両の開発、製造、組立、流通、マーケティング、販売、輸出及び、それらに付帯する技術、経営、金融サービスの提供、その他関連事業
当社との関係両社は、昭和61年にカナダにおいて合弁会社カミ・オートモティブ社を設立し、北米向けを中心とする四輪車生産を行っています。
 
6.増資後の大株主構成等
  所有株式数 発行済株式総数に対する割合
ゼネラル モーターズ オブ カナダ リミテッド(GMカナダ)   59,536千株 11.0%
ゼネラル モーターズ コーポレーション(GM)  49,124 9.1
ザ チェース マンハッタン バンク エヌエイ ロンドン  40,189 7.4
株式会社東海銀行  20,816 3.8
株式会社あさひ銀行  13,836 2.6
(注1)GM、GMカナダ以外の大株主の所有株式数は、平成12年9月30日現在のものです。
(注2)この増資によりGMカナダを含むGMの所有割合は20.1%となります。
7.増資日程表
平成12年12月 13日 (水)有価証券届出書提出
平成12年12月 21日 (木)届出効力発生日
平成12年12月 25日 (月)新株式発行決議公告
平成13年1月 17日 (水)申込期間
平成13年1月 17日 (水)払込期日
平成13年1月 18日 (木)資本金増加日
平成13年1月 18日 (木)新株発行日
前記各号については、証券取引法による届出の効力発生を条件とします。
以  上