ホームに戻るニュースリリーストップに戻る
2004年 5月18日


スズキ、インドで自動車用ディーゼルエンジンの
製造を決定




 スズキ株式会社は、インドの四輪子会社「マルチ・ウドヨグ社」で、インド国内にて高まっているディーゼル車への需要に対応し、最新のディーゼルエンジンの製造を決定した。
 製造を開始するディーゼルエンジンは、4気筒1.3リットルで、スズキがフィアットオート社(イタリア)、アダムオペル社(ドイツ)と3者間でライセンス契約を結び技術提供を受ける。マルチ・ウドヨグでは、同エンジンを2006年末頃より製造開始する。




○マルチ社の概要

1.会社名マルチ・ウドヨグ社(MARUTI UDYOG LIMITED)
2.所在地本 社ニューデリー市内
工 場ハリアナ州グルガオン
敷地面積 120万m2
工場建屋面積 30万m2
3.代表者会 長 中西眞三 〔スズキ株式会社 常務取締役 海外営業本部長〕
社 長 J.カッタール(Mr.Jagdish Khattar)
4.資本金14億4,500万ルピー(約37億円)
5.売上高2003年度 1,130億ルピー(約2,800億円)
6.従業員数2004年3月現在 約3,400名
7.生産2003年度実績 47万台
8.生産車種     小型四輪車
マルチ800、オムニ(エブリイ)、ジプシー(ジムニー)、エスティーム(カルタスセダン)、ゼン(セルボ)、バレーノ(カルタス)、ワゴンR、アルト、バーサ(エブリイランディ)