![]() |
![]() |
![]() |
2004年10月 6日
![]() スズキ株式会社の自動車エンジン生産工場である相良工場は、10月5日にエンジン生産累計500万台を達成した。 相良工場は、1994年11月から自動車のエンジン組立をスタートし、翌年度の1995年度(4〜3月)は年間4万3千台を生産した。以後、年々生産を拡大し、2001年度(4〜3月)は年間81万7千台、2002年度は年間99万9千台、2003年度には初めて100万台を超す、年間100万5千台を生産した。 累計では、2000年に100万台の累計生産を達成し、2004年10月5日に500万台を達成した。なお、500万台目のエンジンは、軽乗用車「ワゴンR」用のエンジンであった。 現在相良工場で生産するエンジンは、国内用と輸出用を含め、660ccから2700ccまでの11種類で、すべて高性能でリサイクル性にすぐれたオールアルミ製DOHCエンジンである。
|