ホームに戻る ニュースリリーストップに戻る
2005年 9月 2日


スズキ、メキシコ自動車市場に参入

 スズキ株式会社は、本年4月に「日・メキシコ経済連携協定(日墨EPA)」が締結されるなど、メキシコでの自動車販売について環境が整ったと判断し、同国の自動車市場に参入する。

 スズキでは、1996年2月に二輪車の代理店として設立された「スズキ・メキシコ社」にて新しく自動車の輸入・販売も手がける。これまで販売店募集、販売店教育など、本年10月からの正式販売開始に向けた準備をおこなってきており、同社では現地時間9月1日にプレス発表会を開催し、販売予定の新型「グランド・ビターラ(日本名: エスクード)」、「エリオ・セダン」の2モデルを発表した。

 「スズキ・メキシコ社」は販売網として、需要が集中しているメキシコシティ、モンテレー、グアダラハラの3大都市に計5店を設置し、今後増設していく。今後1年間の販売台数は、3,000台を計画している。

スズキ・メキシコ社の概要
1. 会社名: スズキ・モトール・デ・メヒコ (SUZUKI MOTOR DE MEXICO S.A. DE C.V.)
(通称:スズキ・メキシコ)
2. 所在地: メキシコシティ近郊
3. 資本金: 156百万ペソ(約15億円)
4. 株主: スズキ100%
5. 設立: 1996年2月
6. 取扱商品: スズキ二輪車、スズキ船外機、スズキ四輪車(グランド・ビターラ、エリオ・セダン)
7. 販売店数
(四輪車):
2005年計画 5拠点
8. 販売計画
(四輪車):
初年度 3,000台/年