ハスラー
2014 | ハスラー 初代
広い室内とラフロード走破性を備えた軽クロスオーバー

2013年の東京モーターショーで初披露するやいなや、大きな話題を呼んだハスラーは、軽ワゴンタイプの乗用車とSUVを融合させた新ジャンルの軽クロスオーバー車。SUVテイストあふれる個性的な外観に加え、軽ワゴンと同等の広い室内空間と、ワンランク上のラフロード走破性を両立したのも特長で、日常の街乗りからアウトドアまで、幅広いシーンでの使い勝手に優れている。「エネチャージ」をはじめとする当社の次世代環境技術「スズキグリーン テクノロジー」の採用などにより、JC08モード29.2km/Lの優れた燃費性能も実現した。4WD CVT車には軽自動車で初めて、急な坂を下る際に車速を約7km/hに維持するヒルディセントコントロールと、雪道などの滑りやすい路面で発進をサポートするグリップコントロールを採用。さらにレーダーブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)や誤発進抑制機能などの先進の安全技術も搭載した。発売当初より20代男女をはじめ幅広いお客様にご好評いただき、スズキのヒット作の一つとなった。「2014-2015年次日本自動車殿堂カーオブザイヤー」、「2015年次RJCカー オブ ザ イヤー」を受賞した。
機種情報 | 車両型式 | DBA-MR31S | |||
グレード | G | X | Xターボ | ||
機種記号 | HBGE-W | HBXE-W | HTXE-W | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,395 | ||
全幅 | 1,475 | ||||
全高 | 1,665 | ||||
ホイールベース(mm) | 2,425 | ||||
車両重量(kg) | 790 | 800 | 820 | ||
エンジン | エンジン型式 | R06A | |||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 3気筒 DOHC 12バルブ VVT | 水冷 4サイクル 直列 3気筒 DOHC 12バルブ インタークーラーターボ |
|||
総排気量(cc) | 658 | ||||
最高出力 ネット | 38kW(52PS)/6,000rpm | 47kW(64PS)/6,000rpm | |||
価格 | 1,048,950(消費税込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2019 | ハスラー 2代目
新世代プラットフォームの採用と新開発エンジンの搭載で走行性能と快適性能を向上

エクステリアはひと目でハスラーとわかる個性的なキャラクターと、タフで力強いスタイルを融合させたデザインとした。インテリアはタフな世界観を演出する3連インパネカラーガーニッシュを採用するなど、機能的でワクワクするデザインに仕上げている。新世代プラットフォーム「HEARTECT」の採用によって快適で広い室内空間を実現するとともに、取り回しの良さを継承しつつ高い走破性をさらに進化させた。安全面では夜間の歩行者も検知する衝突被害軽減ブレーキを採用するなど、セーフティサポート機能を充実させた。エンジンはNA車に新開発のR06D型を搭載し、実用速度域での優れた燃費性能と軽快な走りを実現した。
機種情報 | 車両型式 | 4AA-MR52S | 5AA-MR92S | ||
グレード | HYBRID Xターボ | HYBRID X | HYBRID G | ||
機種記号 | HTXP-J | HBXB-J | HBGB-J | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,395 | ||
全幅 | 1,475 | ||||
全高 | 1,680 | ||||
ホイールベース(mm) | 2,460 | ||||
車両重量(kg) | 880 | 820 | 810 | ||
エンジン | エンジン型式 | R06A | R06D | ||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列3気筒 DOHC
12バルブ インター クーラーターボ VVT |
水冷 4サイクル 直列3気筒 DOHC 12バルブ 吸排気VVT | |||
総排気量(cc) | 658 | 657 | |||
最高出力 ネット | 47kW(64PS)/6,000rpm | 36kW(49PS)/6,500rpm | |||
価格 | 1,365,100円(消費税10%込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。