1. トップページ
  2. 二輪車メイン
  3. 二輪車車種紹介

1954 | コレダCO

バイクモーター技術を注いだ記念すべき当社初の二輪完成車

コレダCO

従来の自転車用補助エンジン(=バイクモーター)とは異なり、プレスチャンネルフレームに3PSを発揮する90cc 4サイクルOHV単気筒エンジンを搭載した、当社初の本格的完成車。点火時期が自動的に変えられる自動進角装置付フライホイールマグネットを初めて装備した。日本で初めてスピードメーターを装備したバイクでもあった。トランスミッションは二輪車初の前進3段ロータリーチェンジを採用。7Lの燃料が入るティアドロップ型のタンクをはじめ、洗練された車体まわりが特長。このモデルはCO-L型と呼ばれたが、パイプフレームで、エンジンカバーを装備したCO-K型もあった。

寸法・重量 寸法(mm) 全長 2,000
全幅 760
全高 1,000
軸間距離(mm) 1,260
車両重量(kg) 85
エンジン エンジン種類 空冷4サイクル単気筒 OHV2バルブ
総排気量(cc) 90
ボア(mm)×ストローク(mm) 48×50
最高出力 3ps
最大トルク 0.7kgm
変速機形式 常時噛合式3段ロータリー
タイヤサイズ(前) 2.50-19
タイヤサイズ(後) 2.50-19
価格(円) 103,000

1955 | コレダCOX

免許制度変更に合わせて排気量を拡大

コレダCOX

1954年の道路交通法改正に伴って免許制度が変更され、原付2種(51~125cc)は125ccが主流を占める傾向が強くなってきた。そこでコレダCO型の90cc 4サイクル空冷OHVエンジンをボアアップして125ccとした。同時にクランク軸ベアリングなども改良し、コレダ号COX型(愛称コックス型)にマイナーチェンジ。最高速度は75km/h、最高出力は4PSであった。

寸法・重量 寸法(mm) 全長 2,000
全幅 760
全高 1,000
軸間距離(mm) 1,260
車両重量(kg) 85
エンジン エンジン種類 空冷4サイクル単気筒 OHV2バルブ
総排気量(cc) 123
ボア(mm)×ストローク(mm) 56×50
最高出力 4ps/5000rpm
最大トルク 0.7kgm
変速機形式 常時噛合式3段ロータリー
タイヤサイズ(前) 24×275-4P
タイヤサイズ(後) 24×275-4P
価格(円) 125,000