スズキ、MotoGPの2017年シーズン参戦体制を発表

スズキ株式会社は、1月29日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットにおいて、二輪車レースの最高峰「FIM※ロードレース世界選手権(MotoGP)」のMotoGPクラスに参戦する、チームスズキエクスター(Team SUZUKI ECSTAR)の2017年シーズンへの参戦体制を発表した。
※FIM(国際モーターサイクリズム連盟)
チームスズキエクスターは、並列4気筒エンジン搭載の参戦車両「GSX-RR(ジーエスエックス・ダブルアール)」の高いコーナリング性能を維持したまま、加速力をより一層高めた。昨年MotoGPクラスで年間9位のアンドレア・イアンノーネ選手(イタリア)と、Moto2クラスからステップアップしたアレックス・リンス選手(スペイン)の新ライダー2名で参戦する。
2015年シーズンよりMotoGPに参戦しているチームスズキエクスターは、昨年の2016年シーズンでは全18戦中、優勝1回、3位3回の戦績を残した。2017年シーズンは、3月26日の初戦カタールGPを皮切りに、11月12日の最終戦バレンシアGPまで、日本(10月15日)を含む世界14カ国で計18戦開催される。
スズキは、昨年の成績を上回り、表彰台を常に目指してマシン開発を強化していくとともに、商品へのフィードバックを行うことで、より魅力的な商品の開発を進め、ブランドイメージの向上を図る。
GSX-RR 車両諸元
「GSX-RR」は、扱いやすく力強いエンジン特性、燃費性能、耐久性を高い次元で実現する並列4気筒エンジンを搭載。車体は運動性能と空力性能の両面より、車幅を抑えたレイアウトとし、車体剛性、重量バランスの最適化を図っている。
2017年シーズンに向けては、高いコーナリング性能を維持したまま、加速力をより一層高めるべく、エンジン特性の見直し、電子制御のマッチング、車両寸法の変更を進めた。


全長×全幅×全高 | 2,096mm×720mm×1,140mm |
---|---|
ホイールベース | 1,457mm |
車両重量 | 157kg以上 |
エンジン形式 | 水冷4サイクル並列4気筒DOHC4バルブ |
排気量 | 1,000cm3 |
最高出力 | 176kW(240PS)以上 |
最高速 | 330km/h以上 |
ギヤボックス | 6速(シームレスシステム) |
フレーム形式 | アルミツインスパー |
タイヤ(フロント/リヤ) | 17インチ/17インチ |
フロントサスペンション | オーリンズ製 倒立フォーク |
リヤサスペンション | オーリンズ製 |
ブレーキ(フロント/リヤ) | ブレンボ製 カーボンディスク/スチールディスク |
チームスズキエクスター(Team SUZUKI ECSTAR)チーム体制
ライダープロフィール
#29 アンドレア・イアンノーネ選手
Andrea Iannone

出身国 | イタリア |
---|---|
年齢 | 27歳(1989年8月9日) |
戦績 | 2014年MotoGPクラス年間10位 2015年MotoGPクラス年間 5位 2016年MotoGPクラス年間 9位 |
#42 アレックス・リンス選手
Alex Rins

出身国 | スペイン |
---|---|
年齢 | 21歳(1995年12月8日) |
戦績 | 2014年Moto3クラス年間3位 2015年Moto2クラス年間2位 2016年Moto2クラス年間3位 |
チームディレクター・マネージャー
チームディレクター
寺田 覚
Satoru Terada

チームマネージャー
ダビデ・ブリビオ
Davide Brivio

テクニカルマネージャー
河内 健
Ken Kawauchi
