ワゴンRワイド/ソリオ
ワゴンRのコンセプトを受け継ぐ小型ワゴン
ワゴンRをベースとし、ボディーサイズを拡大した小型車。ワゴンRを拡幅した新型プラットフォームに、ワゴンRのボディーシェルを拡大・架装するとともに、ワゴンRと部品の共通化を図るなど、投資や開発工数を極力抑えて開発。ワゴンR譲りの乗降性の良さや、見晴らしの良い着座位置に加えて、コンパクトでありながら大人5人が乗車してもゆとりのある室内空間が高く評価された。
また、リッターあたり100馬力のターボ車を設定したこともあり、順調に販売を伸ばしてコンパクトハイトワゴンという独自の市場を切り拓いた。拡幅車は海外でも高評価されたため、当社の海外生産拠点の多くで生産し、各国で販売した。
また、GMとの業務提携の一環として、GM傘下のオペルが「Agila(アギラ)」を生産・販売。日本国内ではGM向けに「シボレー・MW」を当社が生産し、GMとスズキの販売網で販売した。
国内名称は初代がワゴンRワイドで、2代目のワゴンR+(プラス)を経てワゴンRソリオに改名。2代目のマイナーチェンジ時よりソリオとなった。3代目以降はデザイン的にもワゴンRから完全に独立した。2015年に発売のソリオは、当社が販売する登録車の中で最量販車種となった。
1997 | ワゴンRワイド
コンパクトサイズに広い室内を備えた1000cc小型ワゴン

全長3,400mm×全幅1,575mmのコンパクトなサイズに、大人5人がゆったりと座れるトール&ワイドな居住空間を備えた、個性的なデザインの小型ワゴン。リヤシートを倒すと最大633L(VDA法)の広々としたラゲッジスペースが得られた。また、助手席下のシートアンダーボックスなど豊富な収納スペースを備えることで使い勝手を追求した。エンジンは軽量・コンパクト・高性能な新開発のオールアルミ製K10A型4気筒1000ccDOHCエンジンを全車に搭載。また、100PS(ネット)を発揮するインタークーラーターボ搭載車も設定した。
機種情報 | 車両型式 | E-MA61S | |||
グレード | XM | XL | XZ | ||
機種記号 | FXMA | FXLA | FXZA | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,400 | ||
全幅 | 1,575 | ||||
全高 | 1,705 | ||||
ホイールベース(mm) | 2,335 | ||||
車両重量(kg) | 860 | 870 | |||
エンジン | エンジン型式 | K10A | |||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC16 バルブ インタークーラーターボ |
|||
総排気量(cc) | 996 | ||||
最高出力 | 70PS/7,000rpm | 100PS/6,500rpm | |||
価格 | 758,000円(消費税を含まず)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
1999 | ワゴンR+(プラス)
世界に通じる小型車を目指した新世代のワゴン

GMとの提携強化後に進めた技術交流の成果を反映させながら、世界を視野に入れたコンパクトカーを目指した。燃費を重視したDOHC16バルブエンジン搭載車と、力強さを重視したインタークーラーターボ付エンジン搭載車の2種類をラインアップ。いずれも新たにVVT機構を採用したK10A型エンジンとした。車体寸法はショート&ワイドな全長3,510mm×全幅1,620mm とし、狭い道などでの運転のしやすさを確保した。乗り降りのしやすいシート高、簡単な操作で出現する広く平らな荷室や豊富な収納スペースなど、乗る人にとっての使い勝手の良さを追求。また、全車に運転席と助手席間の移動がスムーズなベンチシートとコラムシフトを採用した。
機種情報 | 車両型式 | GF-MA63S | ||
グレード | XV | XT | ||
機種記号 | FXVD | FXTD | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,510 | |
全幅 | 1,620 | |||
全高 | 1,660 | 1,670 | ||
ホイールベース(mm) | 2,360 | |||
車両重量(kg) | 910 | 930 | ||
エンジン | エンジン型式 | K10A | ||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT |
水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT インタークーラーターボ |
||
総排気量(cc) | 996 | |||
最高出力 ネット | 70PS/7,000rpm | 100PS/6,500rpm | ||
価格 | 1,178,000円(消費税を含まず)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2000 | ワゴンRソリオ
スポーティーな1300cc車を加えて車名も変更

ワゴンR+は2000年のマイナーチェンジで車名をワゴンRソリオに変更し、同時にスポーティーな1300cc車を設定した。VVT機構を採用したオールアルミ製M13A型4気筒1300ccDOHC 16バルブVVTエンジンは、中・低速域から高速域まで扱いやすく、ゆとりある走りが楽しめた。エクステリアは大型フロントグリルと大型4灯式ヘッドランプを備えるなど迫力あるフロントマスクとしたのが特長。また、エアロパーツの装着や、車高を10mm下げたローダウンフォルムの採用などによってスポーティーなキャラクターとした。
機種情報 | 車両型式 | LA-MA34S | LA-MA64S | |
グレード | 1.3 | 21世紀記念スペシャル | ||
機種記号 | FXRD-2 | FXLD-2 | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,575 | 3,510 |
全幅 | 1,600 | |||
全高 | 1,695 | 1,660 | ||
ホイールベース(mm) | 2,360 | |||
車両重量(kg) | 960 | 920 | ||
エンジン | エンジン型式 | M13A | K10A | |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT |
水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT |
||
総排気量(cc) | 1,328 | 996 | ||
最高出力 ネット | 65kW(88PS)/6,000rpm | 51kW(70PS)/7,000rpm | ||
価格 | 1,078,000円(消費税を含まず)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2005 | ソリオ
よりファッショナブルに使いやすく進化

2005年の2度目のマイナーチェンジでワゴンRの車名を外し、正式にソリオを名乗るようになった。1.3Eと1.3WELLには新デザインのフロントグリルを採用するとともに、マニュアルレベリング対応マルチリフレクター式のヘッドランプを装備。インテリアは最適な運転姿勢をサポートするシートリフター(1.3WELL、1.3SリミテッドⅡ)や、明るいベージュ色のシート表皮とドアトリム表皮を採用した。また、排ガス性能を向上させグリーン税制にも適合した(2WD)。
機種情報 | 車両型式 | DBA-MA34S | ||
グレード | 1.3E | 1.3WELL | ||
機種記号 | FXXD-L5 | FXXD-5 | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,545 | |
全幅 | 1,620 | |||
全高 | 1,665 | 1,705 | ||
ホイールベース(mm) | 2,360 | |||
車両重量(kg) | 970 | |||
エンジン | エンジン型式 | M13A | ||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT | |||
総排気量(cc) | 1,328 | |||
最高出力 ネット | 65kW(88PS)/6,000rpm | |||
価格 | 999,600円(消費税込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2011 | ソリオ
クラストップの低燃費と広さを実現

軽自動車からのステップアップを考えるユーザーや、ダウンサイジングを考えるコンパクトカー志向ユーザーにも応える車として開発した。新プラットフォームを採用し、ボディーは全長3,710mm、全幅1,620mmとコンパクトでありながら、コンパクトハイトワゴンでクラストップとなる車室の広さを実現。後席ドアは両側スライドドアとした。吸排気VVTを備えた1200ccエンジンと、副変速機構付CVTの搭載により、キビキビとした走りとクラストップの10・15モード22.5km/Lの低燃費を実現した。
機種情報 | 車両型式 | DBA-MA15S | |||
グレード | G | X | S | ||
機種記号 | FBGE-A | FBXE-A | FBSE-A | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,710 | ||
全幅 | 1,620 | ||||
全高 | 1,765 | ||||
ホイールベース(mm) | 2,450 | ||||
車両重量(kg) | 1,000 | 1,030 | 1,040 | ||
エンジン | エンジン型式 | K12B | |||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ 吸排気VVT | ||||
総排気量(cc) | 1,242 | ||||
最高出力 | 67kW(91PS)/6,000rpm | ||||
価格 | 1,382,850円(消費税込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2012 | ソリオ バンディット
斬新で圧倒的な存在感を持つシリーズ

若者の多様な嗜好に応えるべく、斬新で圧倒的な存在感を持つ専用のデザインを採用したのがソリオ バンディット。LEDポジションランプを内蔵したヘッドランプに加え、フロントのアッパー・ロアグリルにピアノブラック塗装を施して、存在感のあるフロントマスクとした。立体感あふれるフロント・リヤバンパーや専用デザインの15インチアルミホイールなどを採用し、精悍で力強い印象のエクステリアとした。インテリアはストライプ柄の専用シート表皮のほか、ブラック基調のインパネやドアトリムなどを採用し、シャープな印象を高めた。
機種情報 | 車両型式 | DBA-MA15S | |
グレード | ― | ||
機種記号 | FSSE-A2 | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,710 |
全幅 | 1,620 | ||
全高 | 1,765 | ||
ホイールベース(mm) | 2,450 | ||
車両重量(kg) | 1,040 | ||
エンジン | エンジン型式 | K12B | |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ 吸排気VVT | ||
総排気量(cc) | 1,242 | ||
最高出力 | 67kW(91PS)/6,000rpm | ||
価格 | 1,683,150円より(消費税込み) |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2015 | ソリオ
新世代プラットフォームとマイルドハイブリッドを採用

国内および海外のAセグメント車で展開する新開発プラットフォームを初採用。主要構造や部品のレイアウトを全面刷新し、剛性や静粛性、衝突安全性能、走行性能などを大幅に向上させた上で、従来モデル比で100kgの軽量化を達成した。高圧縮比化で熱効率を向上させた新開発K12C型1200ccデュアルジェットエンジンに、出力を向上させたISGと専用リチウムイオンバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッドを搭載。クラストップの低燃費27.8km/L(JC08モード)と力強い走りを両立した。
機種情報 | 車両型式 | DAA-MA36S | DBA-MA26S | ||
グレード | HYBRID MZ | HYBRID MX | G | ||
機種記号 | FBZB | FBXB | FBGE | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,710 | ||
全幅 | 1,625 | ||||
全高 | 1,745 | ||||
ホイールベース(mm) | 2,480 | ||||
車両重量(kg) | 950 | 930 | |||
エンジン | エンジン型式 | K12C | |||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT | ||||
総排気量(cc) | 1,242 | ||||
最高出力 | 67kW(91PS)/6,000rpm | ||||
価格 | 1,454,760円(消費税8%込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2015 | ソリオ バンディット
圧倒的な迫力でアグレッシブなスタイリング

ソリオ バンディットは個性的な表情をつくる2 段構えのLEDヘッドランプやワイド感を強調したエアロ形状のリヤバンパーを採用。圧倒的な迫力とアグレッシブさを感じさせるスタイリングとした。インテリアにはピアノブラック調のセンターガーニッシュや、ダークパープルのアクセントを施した黒基調のシート表皮によって、上質感あふれる空間を表現。また、ソリオと同様に加速時にモーターでエンジンをアシストするマイルドハイブリッドを搭載した。
機種情報 | 車両型式 | DAA-MA36S | |
グレード | HYBRID MV | ||
機種記号 | FSVB | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,710 |
全幅 | 1,625 | ||
全高 | 1,745 | ||
ホイールベース(mm) | 2,480 | ||
車両重量(kg) | 950 | ||
エンジン | エンジン型式 | K12C | |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT | ||
総排気量(cc) | 1,242 | ||
最高出力 | 67kW(91PS)/6,000rpm | ||
価格 | 1,825,200円(消費税8%込み) |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2016 | ソリオ ハイブリッド
EV走行を実現した独自のハイブリッドシステムを搭載

2016年にソリオとソリオ バンディットを一部改良し、当社独自のパラレル方式ハイブリッドシステム搭載車を設定した。コンパクトながら瞬間的に大きな力を発揮する駆動用モーターMGUと、軽量コンパクトで伝達効率がよいAGSを組み合わせたシステムで、約60km/h以下での一定速度走行時のEV走行を実現した。また、コンパクトハイトワゴンNo.1の低燃費32.0km/L(JC08モード)と、力強く加速感のある走りを両立した。
機種情報 | 車両型式 | DAA-MA46S | DAA-MA36S | DBA-MA26S | |
グレード | HYBRID SZ | HYBRID MX | G | ||
機種記号 | FBZH | FBXB | FBGE | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,710 | ||
全幅 | 1,625 | ||||
全高 | 1,745 | ||||
ホイールベース(mm) | 2,480 | ||||
車両重量(kg) | 990 | 950 | 930 | ||
エンジン | エンジン型式 | K12C | |||
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列 4気筒 DOHC 16バルブ VVT | ||||
総排気量(cc) | 1,242 | ||||
最高出力 | 67kW(91PS)/6,000rpm | ||||
価格 | 1,917,000円(消費税8%込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2020 | ソリオ
車体サイズの拡大によって広い居住空間に加えて荷室空間も拡大

取り回しの良さは維持しつつ、車体サイズの拡大によって広い居住空間に加えて荷室空間も拡大。安全面では、スズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」をさらに進化させ、運転に必要な情報を見やすく表示するカラーヘッドアップディスプレイをスズキ小型車で初採用した。また、アダプティブクルーズコントロール(ACC)には全車速での追従機能を追加したほか、6エアバッグを全車に標準装備し、安全機能をより充実させた。
また、予約ロック機能を追加したパワースライドドア、スズキ小型車初のスリムサーキュレーターの採用など、使い勝手と快適性も高めた。
ボディーには、ルーフパネルとルーフメンバーの接合部に高減衰マスチックシーラーを採用し、こもり音や雨音を低減したほか、操縦安定性をさらに高める構造用接着剤の採用により、乗り心地や静粛性を向上させている。
機種情報 | 車両型式 | 5AA-MA37S | 5BA-MA27S | ||
グレード | HYBRID MZ | HYBRID MX | G | ||
機種記号 | FBZB-J | FBXB-J | FBGE | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,790 | ||
全幅 | 1,645 | ||||
全高 | 1,745 | ||||
ホイールベース(mm) | 2,480 | ||||
車両重量(kg) | 1,000 | 960 | |||
エンジン | エンジン型式 | K12C | |||
エンジン種類 | 水冷4サイクル直列4気筒 DOHC16バルブVVT | ||||
総排気量(cc) | 1,242 | ||||
最高出力 | 67kW(91PS)/6,000rpm | ||||
価格 | 1,515,800円(消費税10%込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。
2020 | ソリオ バンディット
上質かつ個性あるスタイルによる圧倒的な存在感を表現

ソリオ同様、取り回しの良さは維持しつつ、車体サイズの拡大によって広い居住空間に加えて荷室空間も拡大。
エクステリアデザインは、ポジションランプとヘッドランプを二段構えに配置した独創的なヘッドランプ、細部まで造り込んだ立体感のあるフロントグリルを採用。シャープで動きのある線と面表現により、迫力のあるスタイリングを実現。
インテリアデザインは、ボルドーとブラックを基調とし上質感を表現。立体感のあるブラックとボルドー柄で深みを表現し、アクセントに鈍く輝くメタルのような表皮を用いたシート、インテリアカラーに合わせて赤い差し色を用いたスピードメーターを採用。
機種情報 | 車両型式 | 5AA-MA37S | |
グレード | HYBRID MV | ||
機種記号 | FSVB-J | ||
寸法・重量 | 寸法(mm) | 全長 | 3,790 |
全幅 | 1,645 | ||
全高 | 1,745 | ||
ホイールベース(mm) | 2,480 | ||
車両重量(kg) | 1,000 | ||
エンジン | エンジン型式 | K12C | |
エンジン種類 | 水冷4サイクル直列4気筒 DOHC16バルブVVT | ||
総排気量(cc) | 1,242 | ||
最高出力 | 67kW(91PS)/6,000 | ||
価格 | 2,006,400円(消費税10%込み)より |
※代表するグレードの諸元値を表示しています。