1. トップページ
  2. 四輪車メイン
  3. エンジン紹介
  4. スズライト系

スズライト系

ドイツ車ロイトをベースにした試作エンジンをさらに改造して作られたスズキ初の軽4輪車用空冷2サイクル2気筒360ccエンジン。1954年3月から試作図の製作が開始され、1995年10月発売のスズライトシリーズに搭載された。

L

(スズライトSS)

スズキ初の軽4輪車用空冷2サイクル360ccエンジン。低速でパワーのあるロングストロークエンジン。

エンジン型式 L
エンジン種類 空冷 2サイクル 直列2気筒
内径(mm)×行程(mm) 59×66
総排気量(cc) 360
搭載車一覧  []
機種名 発売年 搭載期間
スズライトSS 1955 1955年10月 1957年12月
スズライトSL 1955 1955年10月 1959年7月
スズライトSP 1955 1955年10月 1957年12月
スズライトSD 1955 1955年11月 1957年12月

T

(スズライトバンTL)

ボア×ストロークはL型と変わらないが、出力はL型後期型の18PSから21PSへと大幅に向上させた。

エンジン型式 T
エンジン種類 空冷 2サイクル 直列2気筒
内径(mm)×行程(mm) 59×66
総排気量(cc) 360
搭載車一覧 []
機種名 発売年 搭載期間
スズライトバンTL 1959 1959年7月 1963年4月
スズライトフロンテTLA (初代) 1962 1962年3月 1963年5月

エンジン搭載時期の早い順に並べ、最初の機種を太字で示した。車種系統が複数ある場合は各系統内で搭載時期の早い順に並べ、最初の機種を太字で示した。