G系
当初より、米国で通用する小型低燃費車用という開発目標を掲げて開発した。その後のGMとの提携でGMにOEM供給したスプリント(後にメトロに車名変更)は、85MYから14年間に亘って米国燃費No.1の座をキープしたが、この快挙に貢献したのがG10型である。 G系はオープンデッキ構造、鋳鉄スリーブ鋳込みのダイキャスト製アルミブロック、OHC、燃費に有利なロングストロークなどを特長とする。
G10型

(初代カルタス)
3気筒1.0L 6バルブの軽量・コンパクトなエンジン。アルミ部品を多用し、クランクシャフトなどは中空化するなどして軽量化に努めた。また燃費向上のために、エアインダクションシステムなど様々なシステムを取り入れた。88年9月からは新開発の直打式バルブシステムを採用した。
エンジン型式 | G10 |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列3気筒 |
弁機構 | SOHC 6バルブ |
内径(mm)×行程(mm) | 74.0×77.0 |
総排気量(cc) | 993 |
搭載車一覧 [※]
機種名 発売年 | 搭載期間 | |
カルタス (初代) 1983 | 1983年10月 | 1988年9月 |
カルタスターボ 1984 | 1984年5月 | 1988年9月 |
カルタス5ドア 1984 | 1984年8月 | 1988年9月 |
カルタス (2代目) 1988 | 1988年9月 | 1998年5月 |
カルタスM 1998 | 1998年5月 | 2000年3月 |
G13A

(ジムニー1300)
3気筒のG10に1気筒を追加した4気筒1324ccのエンジン。G10とG13は当初からの平行開発。
エンジン型式 | G13A |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列4気筒 |
弁機構 | SOHC 8バルブ |
内径(mm)×行程(mm) | 74.0×77.0 |
総排気量(cc) | 1324 |
搭載車一覧 [※]
機種名 発売年 | 搭載期間 | |
カルタス5ドア 1984 | 1984年8月 | 1988年9月 |
ジムニー1300(JA51) 1984 | 1984年11月 | 1988年12月 |
ジムニー1300パノラミックルーフワゴン 1985 | 1985年12月 | 1988年12月 |
G13B

(カルタスGT-i)
G13Aは当時の中南米の一部の国で、レース規格(1.3L以下)に不適合だったため、ストロークを1.5mm減じて1.3L以下としたG13Bを設定し、G13Aを逐次切り替えていった。
エンジン型式 | G13B |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列4気筒 |
弁機構 | SOHC 8バルブ/SOHC 16バルブ/DOHC 16バルブ |
内径(mm)×行程(mm) | 74.0×75.5 |
総排気量(cc) | 1,298 |
搭載車一覧 [※]
機種名 発売年 | 搭載期間 | |
カルタスGT-i 1986 | 1986年6月 | 1988年9月 |
カルタス (2代目) 1988 | 1988年9月 | 1998年5月 |
カルタスエスティーム 1989 | 1989年6月 | 1992年7月 |
カルタスコンバーチブル 1992 | 1992年2月 | 1995年1月 |
カルタス・クレセント 1995 | 1995年1月 | 1998年5月 |
カルタスM 1998 | 1998年5月 | 2000年3月 |
カルタス 1998 | 1998年5月 | 2000年3月 |
ジムニー1300シエラ 1993 | 1993年5月 | 1998年1月 |
ジムニーワイド 1998 | 1998年1月 | 2002年1月 |
エブリイ+(プラス) 1999 | 1999年6月 | 2001年5月 |
エブリイランディ 2001 | 2001年5月 | 2005年12月 |
G16A

(初代エスクード)
エスクードのために開発したG系で最大排気量のエンジン。G13Bの拡張版だが、エンジンブロックやシリンダヘッド等の主要部品は新作となった。89年発売のカルタスエスティームには1カム16バルブエンジンを搭載した。
エンジン型式 | G16A |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列4気筒 |
弁機構 | SOHC 8バルブ/SOHC 16バルブ |
内径(mm)×行程(mm) | 75.0×90.0 |
総排気量(cc) | 1,590 |
搭載車一覧 [※]
機種名 発売年 | 搭載期間 | |
エスクード (初代) 1988 | 1988年5月 | 1997年11月 |
エスクード ノマド 1990 | 1990年9月 | 1996年10月 |
エスクード レジントップ 1990 | 1990年10月 | 1992年10月 |
X-90 1995 | 1995年10月 | 1997年12月 |
エスクード (2代目) 1997 | 1997年11月 | 2000年12月 |
カルタスエスティーム 1989 | 1989年6月 | 1991年7月 |
カルタス・クレセント 1995 | 1996年2月 | 1998年5月 |
カルタス・クレセントワゴン 1996 | 1996年2月 | 1998年5月 |
カルタス 1998 | 1998年5月 | 2001年12月 |
カルタスワゴン 1998 | 1998年5月 | 2002年8月 |
G15A

(カルタスエスティーム)
G系最後の改良型エンジン。EPI、ESAと組み合わせて安定した高性能を発揮した。
エンジン型式 | G15A |
エンジン種類 | 水冷 4サイクル 直列4気筒 |
弁機構 | SOHC 16バルブ |
内径(mm)×行程(mm) | 75.0×84.5 |
総排気量(cc) | 1,493 |
搭載車一覧 [※]
機種名 発売年 | 搭載期間 | |
カルタスエスティーム 1989 | 1991年7月 | 1995年1月 |
カルタス・クレセント 1995 | 1995年1月 | 1998年5月 |
カルタス・クレセントワゴン 1996 | 1996年2月 | 1998年5月 |
カルタス 1998 | 1998年5月 | 2001年12月 |
カルタスワゴン 1998 | 1998年5月 | 2002年8月 |