その他
JAFについて知っていますか?
みなさん、こんにちは!
いつも当社のブログをご覧いただき
ありがとうございます
食欲の秋に便乗し、ご飯を食べ過ぎて
後悔中のねぎしです
美味しくいただけばZEROカロリーですよね(笑)
本日は!!
みんなでJAFについて学ぶべく
JAFについてのご紹介です
ところで、みなさん、
JAFについてどれだけ知っていますか?!
今まで車で困ったことないし、、、
保険入っているからJAFは必要ないかな、、、
様々な声をお聞きしますが
何かが起きてしまった時に
JAF入っておけば良かった、、、と
思う日が訪れるかもしれません
そんな悲劇の日を迎える前に
JAFに加入するメリットを
知っておきましょう
JAFのメリットと自動車保険の違い
その①
保険は 「 車 」にかかるもの
JAFは 「 人 」にかかるもの
JAFのロードサービスは、「人」にかかるのが
最大の特徴。友人の車、会社の車、レンタカーでも
サービスを受けることができます。しかも、
運転していなくても同乗していればok!
その②
保険適用外のトラブルにも対応
保険ではカバーしきれないことの多い
パンクの応急修理
雪道・ぬかるみ等からの引き上げ
タイヤチェーンの取付け・取外し
などにも対応可能!!
その③
JAFのロードサービスは
利用回数の制限なし!!
保険付帯のロードサービスは、
年間利用回数に制限がありますが
(※保険会社によって異なります)
JAFのロードサービスは、
会員様なら何度使っても原則無料
(※作業内容によっては有料になる
場合があります)
その④
保険+JAFでさらに安心
「保険に入っているから、JAFは不要」と
考えている方にも、保険とJAFの両方に
入っていることで、充実したサービスを
受ける事ことができます。
例えば、、、
一般的な自動車保険のサービスが
けん引・搬送が 100キロまで無料のところ
JAFご加入で 115キロまで無料
一般的な自動車保険のサービスが
バッテリー上がり 回数制限ありのところ
JAF加入で 回数制限なし
一般的な自動車保険のサービスが
自然災害に起因した事故・故障
一部対象(地震・津波などは対象外)のところ
JAF加入で 対象
※自動車保険の契約内容、始期日によっては
ロードサービスが付帯されていないものや
サービス内容が異なる場合がございます。
詳しくは保険契約内容をご確認ください。
とは言っても、
JAFに加入=必ずJAFを呼ぶ機会がある
という訳ではないですよね
そこで!!ご用意しているのが
JAF会員様限定の優待サービス、優待クーポンです!
旭川市内・市外問わず、様々な場所で
優待サービスを実施しております
詳しくは次回以降のブログにて
ご紹介いたしますので乞うご期待
本日はJAFのメリットと
自動車保険の違いについて
ご紹介いたしました!!
いざという時に
金銭的にはもちろん
精神的にも心強い味方になるJAF
問題が起こってから手遅れになる前に
ぜひともご加入のご検討
よろしくお願いいたします