


エネルギーを有効活用して電力を作る。

減速時に発生するエネルギーを利用してオルタネーター(発電機)で発電し、
鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーに充電。
その電力を電装品に供給することで発電によるガソリン消費を最小限に抑えるとともに、
エンジンへの負担を軽減して軽快な走りにも貢献します。
効率よくエンジンを止めて、ガソリンを節約。

「アイドリングストップシステム」では、
停車前の減速時にアクセルペダルを離すとガソリンの供給をストップし
ブレーキペダルを踏んで時速10km以下になると自動でエンジンを停止。
無駄なガソリン消費を抑え低燃費に貢献します。
さらに「エコクール」によりアイドリングストップ中でも冷たい風を一定時間送り、
車内の快適性を保ちます。

エアコン使用時のアイドリングストップを開始するタイミングや
エンジン再始動のタイミングを3つのモードから選べます。
空調の快適さを優先したり、燃料の消費を抑えるなど、
ドライバーの任意で設定できます。
いつもの走りに、エコを。

ブルー/通常運転の状態
グリーン/燃費効率が良い運転状態
ホワイト/エネチャージ作動中
他にもこんな工夫

軽量衝撃吸収ボディー「テクト」

軽量化と高い安全性を両立。
プラットフォーム「ハーテクト」

クルマの基本性能を高める軽量高剛性。

次回最終回!!!!
