北見スズキ スズキアリーナ西富
2025.08.01
エアコンの匂いが気になったので使ってみた
以前からマイカーのエアコン臭が気になってました
温風法や結露を乾かしたりしましたが一時的でした
エアコンの匂いはエバポレーターが原因と言われてますが
私調べではユニット全体も気にしないといけないらしいです
そこでこれを使ってみました
グローブボックスとエアコンフィルターを外して施工するだけなので簡単です
もちろん最初は元々の匂いや薬品の匂いがしましたが
3日目から期待以上に匂いがしなくなりました
多少手にもスプレーの中身がついたのですが
石鹸で手を洗ってもヌメリが取れなかったので
粘りずよく効果を発揮してくれそうです
まだまだ暑い日は続きますのでおすすめですよ
つづきを読む
2025.05.15
セニアカー続々納車しています
連休も明けて穏やかな日々が続くとセニアカーの問い合わせが多くなります
このように納車も順調に進んでいます
試乗車も用意してるのでぜひお問い合わせください
2025.04.20
シフトレバーには何もかけないでください
このようにシフトレバーの根元にエコバックやマスコットをかけてる方を見かけます
シフトレバーの「 P 」ポジションセンサーは非常にシビアなので
根元に何かが挟まると
・エンジンが切れない(offにならない)
・ナビの電源が回りっぱなしになり、最悪バッテリーが上がる
・エンジンがかからない
など多くの不具合が発生します
トラブルの問い合わもだいたいこれが原因で解決してます
シフトレバーの他にも操作系の根元には物をかけないようにしましょう
2025.04.18
カープレイのアイコン位置は変えることができます
全方位モニターナビも普及しカープレイの接続をされる方も多いかと思います
表示されるアプリは限られますが
ナビの画面を長押ししてもアプリ位置は変えられません
しかしスマホ側の設定で変更することができます
設定 ⇒ 一般 ⇒ CarPlay ⇒ 「SUZUKI」 ⇒ カスタマイズ ⇒ アプリの右側にある三本線をタップしながらスクロールする
ちなみに不要なアプリも非表示にもできます
ぜひ試してみてください
2025.04.11
ご自身でタイヤ交換される方へ
そろそろタイヤ交換の季節ですね
スズキ公式からタイヤ交換のポイントをまとめた動画をリリースしてますので作業前にご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=ez0ijL3W9tI
同じ作業を4回繰り返すのでミスが発生しやすいです
最後に締め付け確認と増し締めの工程を4輪分(車一周)行ってください
走行中足回りがゴトゴト聞こえたら直ちに走行を中断しホイールナットの確認をお願いします
そして定期的なメンテナンスをお忘れなく
2025.04.02
ハスラーのマルチインフォメーションディスプレイについて
先日お問い合わせがありましたので投稿します
マルチインフォメーションディスプレイのスノーモードなど
スイッチを押しても表示しないご指摘があり調べてみました
こちらの表示は優先度が低いため
標識認識や車線逸脱抑制機能などが表示していると反映されないようです
なお作動確認は物理スイッチ自体のオレンジ色のランプで確認できます
現行ハスラーの初車検が多くなりました
全方位モニターナビの更新をお忘れなく
2025.03.30
YOWAN 発売しました!!!
スズキ×エステーの異業種の共同開発
クルマ移動が苦手な方に向け
車内のニオイ空間改善ための新しいエアケアアイテムの開発を目指し
スズキとエステーが初めてタッグを組み、2年の期間を経て完成しました
早速個人的に買いました!
まるでバウムクーヘンが入ってそうなスイーツなデザイン
香りはパッケージにも描かれているウッディーな感じです
柔軟剤系の芳香剤が多い中一線を画した新しいジャンルです
購入は当店でご注文いただくか、S-MALLサイトでお買い求めいただけます
2025.03.26
お世話になりました!
みなさんこんにちは
ブログを投稿しております
しもむらです。
いつも北見スズキHPをご覧いただき誠に
ありがとうございます
この度、主人の転勤がきまり
今月いっぱいで北見スズキを退職すること
になりました。
ブログを見てくださったみなさん、
この2年間ありがとうございました。
先輩たちにも恵まれ、充実した北見での
生活を送ることができました!
北見スズキは、これからも元気に営業
して参りますので、みなさん今後とも
よろしくお願いいたします!
それではみなさん
ごきげんよう さようなら
2025.03.24
タイヤの寿命を延ばす方法
ありがとうございます!
気温の高い日が続いて雪解けが進んで
いますね
春が近づいて感じます~
さて、本日は
タイヤの寿命を延ばす方法!
をご紹介させていただきますね!
ぜひ、参考にしてください
※ 適切な空気圧を保つ
タイヤの寿命を延ばすためメーカー推奨の適切
な空気圧を保ちましょう。誤った空気圧で走行
を続けるとタイヤが過度に摩擦したり、バース
トしたりする可能性が高まります。
例えば、空気圧が不足したタイヤの場合、タイ
ヤの中央部分が地面に接しないため、タイヤ
のサイド部分の摩擦が早くなる「両肩摩擦」が
発生します。一方、空気圧が高すぎる場合は、
タイヤのセンター部分の摩擦が早くなる「セン
ター摩擦」が発生するため、定期的に空気圧の
チェックを行いましょう。
※ 定期的にローテーションを行う
タイヤは取り付け位置によって負担が異なる
ため、定期的に位置ローテーションをするこ
とでタイヤにかかる負担を均等にできます。
一般的なタイヤのローテーション方法は、
後輪右タイヤを前輪左と入れ替え、後輪左タ
イヤを前輪右へ入れ替えます。
多くのメーカーでは、走行距離5,000㎞
ごとのローテーションが推奨されているため、
タイヤの摩擦状況を確認しながら入れ替え
ましょう。
※ ダメージを与える運転をしない
タイヤの寿命を延ばすために、ダメージを
与える運転を控えることが大切です。特に、
急ブレーキや急ハンドル、急発進などは
タイヤに大きな負担をかけ摩擦を早めます。
また、路面が悪い道路や、段差のある場所を
高速で走行することも、タイヤが傷つき
ダメージを与えてしまうため注意しましょう。
これらのことは北見スズキでも承りますので
気になる方はぜひ、お気軽にお問い合わせ
下さいね
皆さまのご来店心よりお待ちしております
2025.03.13
そろそろ春ですよ~
雪も溶け始め暖かくなってきましたね~!
最近は春が近づいている感じのお天気です。
これからタイヤ交換のシーズンかと
思います~!毎年のことですが4月は
かなり混み合いますので早めのご予約を
お待ちしております
ところで皆さま、タイヤの減りなど大丈夫
でしょうか?
北見スズキではタイヤ交換だけではなく
もちろん販売もさせていただいております!
4月以降にタイヤの値上げの話が出て
おりますので、夏タイヤが心配な方は、
タイヤの点検やお見積りもご提示できます!
ぜひ、お気軽に北見スズキスタッフまで
お問い合わせ下さいね!
尚、北見スズキ定休日は
3月 :毎週火曜日、10(月)20(木)
4月 :毎週火曜日、7(月)30(水)
営業時間 :9時15分~17時30分
(サービス受付けは17時迄)
となっております。
皆さまのご来店スタッフ一同、
心よりお待ちしております!