いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
スズキアリーナ茅ヶ崎です。
この度は、多数のお客様に、ご納車までお時間がかかり
お待たせしておりまして、申し訳ございません。
ご注文いただき、お待ちいただいているお客様に、
少しでも早くご納車出来るよう日々、確認している次第です。
もう少しお時間いただきたくお願い申し上げます。
さて今回ご紹介するのは、(うん!?どっかで聞いたような!?)
新型アルト HYBRID X 全方位モニター付ディスプレイオーディオ装着車
ダスクブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ です。
試乗車となります。

※新色のダスクブルーメタリック ホワイト2トーンルーフです。撮影時間 16時頃撮影

右横からの画像です。先代アルトにくらべて四角いデザインになりました!ホワイト2トーンルーフです。

今回の新型アルトは先代アルトに比べて車高が5㎝が伸び、車高は152㎝になります。
ラパンと比較すると、同サイズで同じ背の高さになります。

ホワイト2トーンルーフってデカール(シール)?って思いませんか?
いえいえ、ちゃんとホワイトで塗分けてます。
外見ですとこんな感じです。前の柱も同じ感じになってます。

リヤドアをあけると指で指し示すように、塗分けてます!爪を立てるとカチっと塗り分けてる段差があります。

バックドアを開けた内側はこんな感じに塗り分けられてます。

バックドアを開けた左側の上側のアップ画像です。やはりドアの所と一緒で、塗り分けられてます。
若干、ホワイトとボディーカラーとの境目がはみ出してますが、ちゃんと塗り分けてますね!

全方位モニター付ディスプレイオーディオ装着なので、エンジンをかけると、メーター上部より、
ヘッドアップディスプレイ(カラー)が出てきます。
こちらのディスプレイですが、ほぼ運転席からでないと、見えないです。※画像が見づらくてすみません。

ディスプレイオーディオの表示例です。
ハンドルの左手側には、オーディオのスイッチがあります。
オーディオまで手を伸ばさず、オーディオの操作が出来ます。

時刻(カレンダー)表示バージョンです。

エンジン始動直後の3Dビュー表示状態です。

バックギアに入れた際の表示です。左半分小に上から見た図、残り半分大に後方の映像が表示されます。

切替しや、前進にギヤを入れると前方の映像に切り替わります。
この画像から分かるように、HYBRID Xのみになりますが、左側下側にUSBポートが2つ装着されます。
こちらのUSBポートは電源のみになります。
ディスプレイオーディオとの接続には、丸いもう一つのUSBポートになり、
appleもしくはandroidと両OSのスマートフォンに対応しております。
※ディスプレイオーディオには、CD再生機能、カーナビゲーション機能はありません。
またディスプレイオーディオを取外して、アクセサリーカタログ記載の各ナビゲーションメーカーの
純正ナビゲーションを取り付ける事も出来ませんので、ご注意願います。
カーナビゲーション、CD再生機能をお考えの場合は、
全方位モニター用カメラパッケージ装着または、アクセサリーカタログ記載の
オプションにてバックアイカメラの装着をおススメいたします!

HYBRID XのヘッドライトはLEDヘッドライト標準になりますが、HYBRID S、Lでも
メーカーオプション(ご注文時にその仕様にする)でヘッドライトをLEDにできます。
またLEDヘッドライトでもハロゲンヘッドライトでも、ヘッドライトレベライザー
(重たい荷物を載せた際に、ヘッドライトの光軸を下げる機構)
はマニュアル(手動)になります。

今回の新型アルトから全車6つのエアバッグが標準装備になります。
運転席・助手席と運転席&助手席サイドエアバッグ、左右カーテンエアバッグの合計6つになります。
こちらは、左右カーテンエアバッグの右側になります。

運転席シートのアップ画像になります。
デニム調な生地で構成されてます。長くご愛用したらデニムのようにいい感じに色あせしてくれるのでしょうか?
まだ発売になったばかりで不明ですが・・・。
左上側に映り込んでいるのは、フロントシートサイドエアバッグのタグです。
万が一の時はこちらからエアバッグが展開予定です。(あまり展開してほしくないですが。)

今回の新型アルトはHYBRID Xだけはアルミホイールになります。
その他のグレードは、14インチのタイヤサイズ統一になります。
またHYBRID XとHYBRID Sはマイルドハイブリッドになり、加速時のガソリンを多く消費するような場面で
モーター(発電機にもなる一台二役)アシスト(補助)が入り、アイドリングストップからは、
モーター(発電機にもなる一台二役)により、ベルトにてエンジンを再始動するので、
とても静かにエンジンが再始動します。
こうして横からヘッドライトを眺めると、意外とヘッドライトが出っ張っているんですね!
何だかすこし可愛いです!
これ以上は投稿するスペースの関係上、いっぱいになってしまうので、
ここらへんで、終わりたいと思います。
まだまだ発見しきれてない部分があるので、ぜひ新型アルトを
見に、乗りにいらして実際に体感・発見してみてください!
皆様のご来店お待ちております。