こんにちわ。
新潟店ブログです。
消費税が上がりましたね。
消費税が上がって
「家計の負担が増えて大変だわ~
」
わかります。
「高額商品の車なんて・・・
」
いやいや!!
実は!!
自動車税負担が軽くなったんです。

スズキで扱っている車種の排気量のみ作成しております。
自動車税負担が軽くなったんです!!
モデルケースを見てみましょう!!

今回はオプションや諸経費は入れない前提でお話しをします。
上記の通り増税による車両本体価格の負担は37,900円アップします。
しかしこの10月以降登録の車に関しては
年額4,500円自動車税負担が軽くなっています。
37900円÷4500円=8.42年
8年ちょっと乗ると逆転するんです。
この自動車税の減税は今回1回限りではなくこの先もずっと続きます。
減税はずっと続きます!!
続くんです。
自動車本体価格が上がって心理的に負担になっておりますが、
消費増税分を自動車税減税分で相殺できると考えれば負担が軽くなるのではないでしょうか?
また次回お話しをしますが「環境性能割」で1%分が軽減される臨時的軽減が、
2019年10月1日から2020年9月30日まで適用されます。
消費増税は痛手ではありますが、今後購入する自家用乗用車については全て上記の税額になります。
また、減税額が少なくても、買い換える前の車よりも燃費の良い車なら月々のガソリン代負担も減ります。
新車の購入に関しては消費税増税分をあまり気にせず、
自動車関連の税金や燃費、整備代、保険料などを総合的に見て維持費を試算してみることをおすすめします。
詳しくはスタッフ迄お問い合わせください。