新潟店ブログです
最近キーリモコンの電池交換のご相談が増えています
中には、「鍵のバッテリーが減っている?ような表示がでるのですが、どうすれば・・・」というような内容のお問い合わせをいただくことも。
キーリモコンは中に電池と基盤が入っています

↑鍵を開けるとこのようになっています↑
写真左の丸い銀色が電池です
この電池が弱まってくると、ドアのリクエストスイッチやキーレスについているボタンを押しても反応が悪い時があったり、モニタやナビにお知らせの表示がでる仕組みです。
電池は温度差にも弱いため、急激に寒くなってくると突然反応が悪くなった!ということも
そんなときは、お早めにご相談ください!
電池の残量を確認した上で、残量が減っていれば電池交換をさせていただきます
1つあたり550円(税込)で交換可能です
基本的にお時間があまりかからない作業ですが、混雑時には30分以上お待たせする場合や、すぐに作業を行えない場合がございます。
また、電池の在庫がない場合もございますので、あらかじめお電話にてご相談ください。
電池が弱まってくると、ドアの施錠開錠の反応が悪くなり、そのまま使用を続けているとセンサーでは開閉できなくなることも・・・
そんなときは差し込みキー(普段は収納されているドアに差し込んでまわすタイプの鍵です)で運転席からドアの開錠ができますが、センサーで施錠した場合、差し込みキーで開錠してしまうとセキュリティアラームが作動してしまいます。
電池残量が少ない場合のエンジンのかけかた、セキュリティーアラームが鳴ってしまった場合の消し方はこちらの過去ブログにて紹介しています
≪初心者向けクルマの知識②≫あれ?鍵の反応が悪い?
https://www.suzuki.co.jp/dealer/15201950.suzuki-niigata/blog/detail/?id=455687
よろしければこちらもチェックしてみてくださいね