スタッフによるクルマ紹介
新型クロスビーご紹介!!
車名 | クロスビー |
---|
こんにちは三条店です。
三条店にも新型クロスビーがきました
ということで新型クロスビーのおすすめポイントである
運転のしやすさ
燃費
悪路走破性
の3点についてご紹介します
運転のしやすさ
クロスビーはとても運転しやすいクルマです。
なぜかというと、小型自動車の規格、全長4.7m以下 全幅1.7m以下 全高2.0m以下を
満たす小型自動車ですので、ぶつかる心配なく運転することができます。
加えて、小回りも効きます。
一般的な道路の幅が5mで、最小回転半径がその数値を下回れば小回りの利く車と言われますが、
それを下回る4.7mなので、小回りの利く車と言えます
以上の2点の理由からクロスビーは運転しやすい車ということが分かったでしょうか
燃費
「Z12E型エンジン」の採用により、
旧型クロスビーの燃費はWLTCモードで、18.2km/L 新型は、22.8km/L と改善されました。
ガソリン代が高くなっていく世の中の救世主ですね
悪路走破性
クロスビーは最低地上高180mmに加えて様々な機能があります。
ヒルディセントコントロール
ブレーキ操作をしなくても自動的に社則を約7km/hにすることで下り坂での車速を制限します。
グリップコントロール
タイヤの空転が発生した車輪のブレーキ制御を早めかつ強くすることで、
ぬかるみや雪道など、滑りやすい路面で発信をサポートします。
スノーモード
必要以上のエンジントルクを制御し、タイヤの空転を抑えることで、
雪道やアイスバーンでのスムーズな発信・加速をサポートします。
スポーツモード
力強いトルクを発揮。
エンジン回転数を高めにキープすることで、パワフルでスポーティーな走りを実現します。
様々な機能がありとても魅力的な車ですね
以上おすすめポイントでした
クロスビーにはまだまだ伝えきれない魅力がたくさんあります。
三条店で試乗可能なので、ぜひ体験してみてください