
いつもお世話になっております。
夏本番になり、海シーズンでもありますね
ニュースなどを見ていると水難事故の見出しをこの時期になると目にします。
大人も子供もあり得る水難事故。
特に柏崎だと海もあり川もありますので水辺に行く機会が多いと思います。
未然に防ぐためにも予備知識が大切になってきます。
そこで、もし水難事故にあった時どうすればよいのかを簡単ですがまとめましたのでご紹介させていただきます。
まず、流されてしまった、溺れそうとなった場合
慌てて手を上げて助けを呼んだりせずに、
水面に平行に浮かぶように仰向けになって「背浮き」姿勢をとるようにしましょう。
まずは、 呼吸を確保するために口や鼻を水面上にだすことが大切です。
溺れたと思ったら、無理して陸に向かわないようにしましょう。
ペットボトルなどがある場合は首の下にあてると、顔が水上に出て、呼吸がしやすくなります。
水難事故を未然に防ぎ楽しい夏にしましょう!