
こんにちは!
いつもお世話になっております!
最近天気がよく黄砂や花粉に悩まされている人も多いのではないでしょうか?
私もくしゃみや鼻がムズムズして目もかゆい、、、辛いですよね
これからの3~4月にかけては黄砂や花粉が多い時期です

そんな黄砂は人だけでなく車にも悪影響を与えます
黄砂が車に付着すると、車の塗装面やフロントガラスが白っぽく汚れ、
黄砂の粒子は非常に細かく、雨や結露など水に濡れた後乾燥するとそのまま固まってしまいます。
さらにシミにもなってしまうので放置には注意です!

黄砂の予防法 
①こまめな洗車
手間はかかりますが、とても効果的な予防方法が定期的な水洗いです。
風の強い日の翌日など、花粉や黄砂が車に付着したかな、と感じたら、
とにかく早めに水洗いをしてボディやガラス表面の花粉や黄砂の汚れを流し落とします。
②コーティング
コーティングの施工によって塗装の上にコーティング被膜が形成されます。
そのため、黄砂が直接ボディの塗装面につかず、キズがつきにくくなるといった対策が可能です。
また、付着しても落としやすくなるといったメリットがあります。
③モップ
黄砂は、自動車ボディ用のモップで軽くなでるだけで落とせます。
黄砂が濡れて固まる前に払い落とすことで、後で洗車する時に作業が楽になるというメリットがあります。
この時期少し面倒かもしれませんが、定期的に洗車することや早めに払い落とすなど等をし
黄砂による被害を最小限に抑えることができます!
みなさんの愛車、ピカピカに保ちましょう
