
こんにちは!
お世話になっております!
暖かくなってきてドライブに出かけたくなる季節ですが、その前に一度車の点検をしてみませんか?
冬の間に頑張った自分の車、疲れてるかもです、、
今日は冬から春の季節の変わり目にこそ見直したい「車のメンテナンスポイント」を紹介します

バッテリーの点検
冬はエアコンの使用頻度が高くなるため、バッテリーにかなりの負荷がかかります。
バッテリー液の量などを点検し、必要があれば交換しましょう!
夏もエアコンを酷使する季節ですので、気になる方は今のうちにバッテリーを交換しておくことをオススメいたします!
ワイパーの点検
冬の雪や霜によってワイパーゴムも劣化しているかもです、、
特にフロントガラスに付いた霜をワイパーで除去してしまった経験のある人は要注意です!?
ワイパーで霜を取ると普段にも増してゴムが傷んでしまいます。
ゴムが傷むと水はけが悪くなり雨天時の運転が大変危険ですのでこの時期はワイパーの点検・交換のベストタイミングです!
車のボディや下回りの点検
降雪地域ではスリップ事故防止のため、路面に融雪剤や凍結防止剤がまかれることがあります。
これらの薬剤には塩化カルシウム、塩化ナトリウムが含まれており、水分と合わさることでサビを発生させる原因となってしまいます。
そのため、冬終わりには、必ずボディの下回りや足回りなどをしっかりと洗浄して、付着した融雪剤を洗い流すことが大切です。
車もしっかりとメンテナンスして、ドライブやお出かけ楽しみましょう