みなさんこんにちは!
本日もスズキアリーナ富山西のブログを見てくださりありがとうございます
今日のブログは祭り特集
アリーナ富山西のお祭り男たちがたくさん登場します

まずは
伏木の『曳山祭り』
我らがお祭り男!ふきやまが参加しておりましたので
その様子をお届けします

【曳山祭り】とは
富山県高岡市にて毎年第三土曜日に行われる伏木神社例大祭
地元の若連中が、勇壮な曳台を伏木の街中引き廻し、日本海に春が来たことを告げる重要な祭りです。
このお祭りの見どころは、
別の町のやまと全力でぶつかり合い、お互いの見栄を切りあうという【かっちゃ】

我らがふきやまが~~!!!
かっちゃに~~!!


迫力満点!!
いい笑顔です
続いて
岩瀬の『曳山祭り』
フレッシュ!新入社員いだが参加してきました

岩瀬曳山車祭は、毎年5月17日18日の二日間に行われる岩瀬諏訪神社の春季例大祭
岩瀬の曳山の特徴は、他の豪華絢爛で優雅な曳山車とは異なり
頑丈に造られた山車本体の上に「たてもん」とよばれる飾りを取り付けて、勢いよく勇壮に曳き回されます。

熱いまなざしです
続いて
南太閤山みこし祭り
アリーナ富山西の工場長!いしぐろが家族と一緒に参加!
コロナが緩和されなんと4年ぶりの開催です!!

みこしの前でカッコよく!
そして工場長の娘さんは
獅子に頭がぶり 

実は、獅子舞に頭を噛んでもらうと
厄除け効果、学力向上や無病息災などのご利益があると言われているそうです
今回コロナ制限なしで開催された地元のお祭り、
皆様の楽しんでおられるキラキラな笑顔が印象的でした

参加したスタッフも活気が溢れ、
アリーナ富山西の店舗がより一層明るくなった気がします
皆様のお祭りエピソードがあればまた教えてください(^^)/