皆さんこんにちは!
今週は一気に気温が下がりましたね!
最低気温8度とか寒すぎぃーー!!
紅葉も進んできているようですが、
紅葉狩りに行かれる際は是非厚着をしていきましょう!!

今回のブログではブリヂストンタイヤさん主催の
スタッドレスタイヤ試乗会に行った際のその様子と冬タイヤの豆知識をご紹介!!

試乗会ではなんと!アイススケートリンク場を車で走らせて実際にカーブや八の字、
急ブレーキを踏んだ時の止まり具合を体験しました!
運転するまではもう走れるのかや停まるのかでドキドキ
いざ発進すると、走りの安定性や停まる時の制動力により安心感が伝わりました!
しっかりとした性能を見て安心安全を買うのが一番だと改めて実感!!

さて皆さんは冬タイヤの点検をされていますか?
あまり乗らないからとそのままだと冬タイヤの雪道で止まる役割が
いざという時に果たせない可能性があります!!
では、どこをどう確認するのかをご紹介
①プラットホームまでの残溝を確認!
プラットホームとは冬タイヤの溝部分にあるでっぱり
このでっぱりがが露出してくるともう冬タイヤの機能が果たせない状態です

②ゴムの硬さを確認!
これが見た目だけではわからないところなんです
距離を走っていなくてもゴムは次第に固くなっていきます
初めはゴムが柔らかいので路面との接地面に対してしっかりと密着しますが
硬いと接地面が少なくなるので滑りやすくなります!

その硬さは専用の硬度計を使って調べることが可能です!
このブログを見て気になった方は
冬前に是非一度、当店にて点検をお勧めします!