スズキアリーナ高台
その他
2025.10.11
オイル
本日の画像は、エブリイのメーターの画像です。「OIL」とランプが点灯しています。これはオイル交換のお知らせ機能で、前回オイル交換しリセットしてから、走行距離5000㌔、経過期間6ヶ月のいずれか早い方に達すると、メーター内にてお知らせしてくれる機能となっています ヾ(o´∀`o)ノ 現在実施中のスズキ愛車無料点検にも、「エンジンオイルの汚れ、量、漏れ」の点検項目が含まれています。エンジンオイルの交換いつやったっけ、、、、 (`゚Д゚´)ゞなんて方いましたら、ご予約お待ちしております m(_ _)m
つづきを読む
2025.10.10
超音波センサー
本日の画像は新型アルトのフロントバンパー。コーナーとフロント部分に丸い部品が (σ・∀・)σこれ センサー なんです。走行時に超音波を出して障害物を検知します。このまま走行するとバンパー―擦って傷に!!何て時には車から通知が!!より安全に運転ができます ヾ(o´∀`o)ノ狭い道での運転が苦手!なんてあなたにオススメです。ぜひご覧になて下さい m(_ _)m
2025.10.09
空気圧
本日の画像は「 エアコンプレッサー 」車載のミニコンプレッサーです。車両の電源ソケットより電気を取りだし、空気をタイヤへ注入できます。先日、父の車を動かすことがありハンドルがなんだか重い o(T◇T o)空気圧測ると0.5kpaほど適正圧より低かったです。毎日乗っていると気づかない物なんでしょう。コンプレッサーで適正圧まで調整をしておきました ヾ(o´∀`o)ノ最近はガソリンスタンドなどでも空気圧チェックしていることもありません。定期的な点検にてタイヤ圧もしっかりと調整できます。ぜひ定期点検も 落合自動車販売㈱ まで m(_ _)m
2025.10.08
試乗車
本日の画像は「NEW クロスビー」です。フロント部のデザインが一新されて、ライト周りが特にいい感じです (σ・∀・)σさらに1.2L 3気筒のエンジンとCVTが搭載されて、走行性能と燃費性能が大幅に向上されています (`・ω・´)キリッ
クロスビーの試乗車ございます。NEW クロスビー乗って体感してください。皆さまのご来店お待ちしております m(_ _)m
2025.10.07
取り換え
本日の画像はカーオーディオ。中古車を購入時にディスプレイオーディオに入れ替えたため余った物です。最近の車両には大きなモニターがつけられたりといろいろな物がえらべられます。皆さまは何を取り付けられていますか?カーオーディオやナビなどは取り換えが可能です。最新のスマートフォンと接続するモデルだって取り付けられます。ナビゲーションやカーオーディオもお気がるに 落合自動車販売株式会社 まで m(_ _)m
2025.10.05
タブレット
本日の画像はタブレット。動画を見たり、検索をしたりいろいろと出来る便利なアイテム。ただいま行っている「 スズキ愛車無料点検 」でも使用しております。前回までは紙への記入をしておりましたが今回からはタブレットで電子申請 ヾ(o´∀`o)ノお客様には点検内容をデータでお送りすることもできます。点検時にはサインをタブレットにしていただきます。ちょっと書きづらいんですがお願いいたします。皆さまはもう「 愛車無料点検 」受けられましたか?まだの方はお気軽にスタッフまで m(_ _)m※2023年以前に登録・届出のスズキ車が対象です。
2025.10.04
撥水
本日の画像は、車の屋根です。コーティング施工してあるので、水をかけてもしっかり弾いています。そのため洗車もしやすく、光沢もでてすごく綺麗です。汚れ等もボディーに直接付きにくいため、塗装も長持ちします。 皆さまは、お車のお手入れはどのように行っていますか?コーティング施工しておくと、お手入れがすごく楽になりますよ ヾ(o´∀`o)ノ 気になる方はスタッフまで m(_ _)m
2025.10.03
乗るなら軽でしょ!
今年も「乗るなら軽でしょ!」(NKD)キャンペーンが開催されます ヾ(o´∀`o)ノただいま新車の軽自動車をご購入された方から抽選で、豪華景品があたる、、、かも。
キャンペーン期間は10月1日から11月30日までとなります。新車のご購入をご検討されている方いましたら落合自動車販売㈱まで。皆さまのご来場お待ちしております m(_ _)m
新車情報
2025.10.02
タイクツしないSUV 新型クロスビー 登場!
力づよさと上質さをかけあわせたスタイリング!くつろげる室内空間とワクワクする走行性能!やりたいことをなんでもできるタイクツしない毎日を。新型クロスビーで、さあ、今日はどんな私で行こうか。 ▼新型「クロスビー」 詳しくはこちらhttps://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
2025.10.01
エアコンプレッサー
本日の画像は車載されている「 エアコンプレッサー 」緊急時にタイヤに空気を送るための機械です。緊急時にはパンク修理剤をタイヤに注入後エアコンプレッサーで空気を送り込みます。ところで皆様はこのコンプレッサー、どこに入っているかご存じでしょうか?先日、中古車のエアコンプレッサーを確認しようとしたんですがトランクの床下と思っていたら、ありません。さてどこにと探してみると、助手席の足元の床下にありました。いざ使おうとしてどこと探すのは大変。どこにあるかは確認しておいた方が良いかと ヾ(o´∀`o)ノ
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ