
「 OBD2 」という名前のコネクターがあります。
2008年10月以降に型式認定を受けた車両には必ずついている部品です。
OBD2のコネクターは専用の診断機をつなげることで車両状態の確認や
不具合などの診断ができます。
で、本日の画像。
OBD2のコネクターを使って取り付ける社外部品用のコネクター。
差し込むだけで電源をとれて、なお且つ車両のセンサーから車両状態も引き出せます。
例えば車速やエンジン回転、車速、油音などを取り出してモニターなどに表示できます。
便利な物なんです。
でもちゃんと問題なく使えるとチェックされている製品で有ればいいですが、
言い方悪いですがお安い何処で作られているか分からない物などは気を付けてください。
車両に不具合を起こすことがあるそうです。
便利に使いたいと思って車が壊れた!なんて困った事にはならない様に m(_ _)m
あ、画像の部品はシッカリした物ですよ。
こんな事もできるんだって感心してしまうくらい ヾ(゚∀゚ゞ)