スズキアリーナ高台
2025.07.21
リセット
本日の画像はメーター。軽トラック キャリイの物です。右上に「 OIL 」とスパナのマークが。これオイル交換を促す警告灯です。交換してから日数が多く過ぎた場合や走行距離が伸びた際に点灯します。この警告灯、バンモデルや軽トラックなどに採用されています。苛酷に使われるお車なのでオイル交換忘れない様に警告してくれます。点灯した際はお早めに交換を m(_ _)m交換後はメーター内のスイッチにてリセットを。忘れるとオイル交換したのに警告灯が点灯しっぱなしです (≧艸≦*)
つづきを読む
2025.07.20
座席跳ね上げ
本日の画像は先日入荷した中古車の後部座席です。こちらの中古車は、後部座席の跳ね上げができます (・∇・)ン?後部座席を跳ね上げることにより、背の高い荷物を楽に積むことができます。大きさにはよりますが、ベビーカーを折りたたまず収納も可能です ヾ(o´∀`o)ノ
落合自動車販売㈱では、さまざまなメーカーの中古車がございます。見て乗って比べてみてください。明日も各店、元気に営業しております。皆さまのご来店お待ちしております m(_ _)m
2025.07.19
セットで交換
本日の画像はワイパー。昨日お客様宅にて撮影をしました。ドイツ社のワイパーなんですが、ゴムのみ交換と思いながらよく見ると、、、ゴムが特殊形状でしたので画像を取りまして持ち帰り部品確認。ワイパーブレードとセットで交換する車両でした。車種によっては特殊な部品を使用している物もあります。定期的に交換する物は早めに準備をして交換をしないといけません。いざ!という時に困ってしまうかも。定期点検を行う事で車両の問題点が見つかります。定期点検お忘れなく m(_ _)m
2025.07.18
配線
本日の画像は後方録画用のカメラと配線。チョット長さが気になるので調整をしようかと。ボディからバックゲートまでの配線を内部を通してキレイに納めます (`゚Д゚´)ゞ入荷した中古車なんですが、このままでも問題は無いんですが見た目が、、、。できるだけ配線は隠して取り付けたいですねぇ。ドライブレコーダーは最近は2カメラのモデルが人気です。せっかく付いているのに配線がむき出しでは何となくがっかり。当社にご依頼頂ければプロスタッフがキレイに取付!!ドライブレコーダーもお気軽に 落合自動車販売㈱ まで m(_ _)m
2025.07.17
今月末までです
大好評の「スズキハイブリッド体感フェア」も今月末までとなりました。お車をご検討中のお客様、ぜひこの機会にスズキのお車に、
試乗してみませんか (・∇・)ン?試乗していただいた方には、感想を投稿していただくと、5万円のデジタルギフト、1万円のデジタルギフトが
抽選で当たる、、、かも (`・ω・´)キリッ C賞をお選びの方なら、ドリンククーポンが必ずもらえます。
週末の3連休も休まず営業します。皆さまのご来店お待ちしております m(_ _)m
2025.07.16
冠水路
最近ニュースで線状降水帯などの天候の話題が取り上げられています。自動車などで走行中に大雨に合った場合は皆さまはどの様に対処しますか?走行できるぐらいの雨であれば良いんですが、車が漬かるぐらいの水があった場合どうしますか?走り抜けるのが正解でしょうか。通行をしないのが一番ですがもし回りが急に水につかった場合はどうでしょう。ゆっくりと走り抜けるのが正解。間違っても勢いよく走らない事!勢いよく走ると水をまきあげてエンジン内に水を吸い込むことがあります。エンジンが止まってしまい走れなくなります。くれぐれも大雨の際には走行にはお気を付けを m(_ _)m
2025.07.15
茶色く
本日の画像はタイヤ。茶色く変色しています o(T◇T o)汚れ、、、ではなくタイヤの保護成分が化学変化で表面に出ています。洗剤で洗うとキレイに落ちます。外部からの泥汚れでは無いんですが見た目が悪いので洗浄を
洗浄しました ヾ(o´∀`o)ノこの後にタイヤワックスをしてツヤツヤの黒いタイヤに!!皆さまはお車のメンテナンス、行っていますか?今回の様に見た目が違う、ぐらいならいいんですがタイヤの性能が落ちていませんか?溝がなくなってきていたり、ヒビが入っている様では問題です。タイヤの事もお気軽に 落合自動車販売㈱ まで m(_ _)m
2025.07.13
新色
エブリイワゴン、エブリイバン、キャリートラックに新色が登場しました。「アイビーグリーンメタリック」と「ツールオレンジ」です ヾ(o´∀`o)ノ爽やかな印象のボディー色となっています。カタログ準備してお待ちしております。気になる方はご来場ください m(_ _)m
2025.07.12
後部座席にも
本日の画像は中古車のスペーシアの後部座席です。赤丸で囲んだ部分に注目 (`゚Д゚´)ゞ
拡大した画像がコチラです。USBソケットの、type-Aとtype-Cのそれぞれ1個ずつ付いております ヾ(o´∀`o)ノこれで後席に乗られた方も、スマホなどの充電が楽々です。遠出した際に充電の奪い合いが事もなくなる、、、、、かも ヾ(゚∀゚ゞ)
スペーシアの良質な中古車ございます。気になる方はぜひご覧になってください m(_ _)m
2025.07.11
車中泊
本日の画像はスペーシアの車内。お客様より「 車中泊をするんだが、、、。 」とご相談を受けました。車中泊するにはフラットな車内がイイですね。運転席側は背もたれを後方に寝かして後部シートと繋げてみました。助手席側は座面を跳ね上げ背もたれを前方にしまい後部シートを格納。どちらが車中泊しやすいでしょうか?マットを用意すれば助手席側の方が平らになっていますが。皆さまはお車、移動以外にご使用されますか?私は自転車を積みこんでサイクリングに ヾ(o´∀`o)ノいろいろな用途で使用できる車がございます。ぜひご覧になってください m(_ _)m
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ