スズキアリーナ高台
2018.09.29
本日・明日は!!
皆様、朝刊にチラシ入っていましたか?当社のチラシ本日入っています ヾ(o´∀`o)ノ『 スズキアリーナ大商談会 』と銘打って開催です。お得なプレゼントをご用意しております。モチロン条件も頑張って出させていただきます。中古車もお買い得価格にて展示中です。チラシに掲載車両以外にも魅力的な中古車が満載です。ぜひ皆様お誘い合わせの上ご来場下さい m(_ _)mチラシ情報はチラシダウンロードをクリックで移動できます。コチラ ↓ ↓ ↓ からも移動OKhttp://ochiai-j.com/download/pdf/2018_09.pdf
つづきを読む
2018.09.28
出張交換!
本日は朝から出張でバッテリーの交換をしてまいりました (`゚Д゚´)ゞ昨晩お電話をいただいておりまして、「 しばらく前からセルの音が弱かったんだけど、、、エンジンかからないよ~ o(T◇T o) 」との事でしたのでテスターとバッテリー、交換に必要な工具をもって出張です。テスターにてバッテリーをチェックすると、、、やはりダメなようです。持ってきたバッテリーと交換して無事エンジンかかりました。バッテリーの寿命は2~3年程度と言われています。使用頻度や用途によって変わってきます。定期的な点検でバッテリーの疲れ具合がわかります。定期点検をお忘れなく m(_ _)m
2018.09.27
手順
今日は朝からプリンターの調子が悪い o(T◇T o)エラーがでてしまい動きません。内部に何か噛み込んでいるようです。サイドパネルを外してみると紙片がギアに挟まっています。取り除いて完了です ヾ(o´∀`o)ノプリンターの修理も落合自動車まで、、、、違う違う (。-人-。) スイマセン簡単にパネル外してと書きましたが実は手順がきまっています。知っていればスムーズなんですが知らないで行うと壊れる事も。自動車も同じで整備や部品取り付けも手順があります。間違った方法で行うとトラブルの元。実際に一般の方がオーディオ取り付けをして配線をショートさせてしまう!なんて事がよくあるそうです。生兵法は大怪我の基なんて言葉もあります。お気を付けを m(_ _)m
2018.09.26
副変速機付4WD
軽トラック入荷です!!ニッサン クリッパートラック 4WDです。しかも副変速機付4WDです!!フクヘンソクキ (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?副変速機は通常の変速ギアとは別に、レバーやスイッチなどでギア比を変える物。今回のトラックではぬかるみなどで脱出できないときなどにギア比をさげて大きなトルクを出して脱出できたりします。とくに田んぼや畑などに入っていく場合には活躍します。私の母の実家でも田んぼのあぜ道をぐんぐんと乗り越えていきます。ただいま葵東店に軽トラック多数展示中です!!ぜひご来場下さい m(_ _)m
2018.09.25
パネル
本日の画像は入荷した車のパネル。
トラックのため乗りっぱなし、泥汚れが足元についていましたので室内を丸洗い。
ついでに外したパネル類を洗浄。
ただいま乾燥中です。
丸洗いしましたので新車!!、、は言い過ぎかもしれませんがピカピカです。
中古車は店頭に並べる前にキレイにしております。
オススメの中古車たくさんございます。
気になる方は一部ではありますがコチラ ↓ ↓ ↓ より確認できます。
落合自動車販売株式会社 中古車カーセンサーサイトへGO!
ぜひご覧になってください m(_ _)m
2018.09.24
磨いてOK!
本日の画像は車のボディのアップ。
細かなキズが有るのがわかるでしょうか?
こういった爪などで付いてしまったキズ、どうします?
塗装でしょうか?
そんなに大きな作業しなくてもキズ消えてしまいます。
コンパウンドやクリーナーワックスなどのケミカル用品で磨くと取れてしまいます。
正確には塗装面を平坦にしてわからなくしているんです。
磨きすぎると塗装が剥げてしまいますが。
↓ ↓ ↓ に画像を用意しました。
結構キレイになる物です ヾ(o´∀`o)ノ
ビフォー
アフター
2018.09.23
ケミカル用品
本日の画像はケミカル用品。入荷した中古車を仕上げました。鉄粉取りや洗車もしましたしホイールのお化粧も。(・∇・)ン? お化粧!?はい。スチールホイールの車でしたのでホイールキャップを外して塗りなおしました。どうしてもスチールホイールは新車時の塗装が傷んでくると錆が出てきます。そのままでは残念な感じですので錆を落として再塗装。真っ黒になりました。先日、お客様がホイール錆びてきたから交換したほうが良いの?と聞かれた事があります。表面にサビが出ているだけでしたので錆落としと塗装をして完了。喜んでいただけました。スチールホイールは寿命は数十年とも言われております。大事に使えば基本的に交換する必要はありません。お車のメンテナンスもお気軽にお声かけ下さい m(_ _)m
2018.09.22
リア・ミッドシップ
本日の画像は整備中のお車のエンジン。(・∇・)ン? エンジン、珍しい物でもないんじゃ!?ふふふ、チョッと珍しいんです。エンジンが後部に搭載されているんです。リア・ミッドシップなんて呼ばれるんですがこの方式ほとんど見かけません。最近ではホンダ S660が採用しています。前方にエンジンがあるモデルと比べるとイロイロと難点もあり採用されている車種はすくないですが独特の走り心地で運転が楽しい車が多いです。皆様はお車にどんな事を求めますか?なんでも我々スタッフにお教え下さい。ご希望の1台お探しします m(_ _)m
2018.09.21
AUX
本日の画像はワゴンRに装備されたCDステレオ。標準装備されているステレオは操作が簡単で助かります。真ん中に『 AUX 』と記載があり穴があいています。これ、外部入力の接続端子です。ステレオミニプラグで音楽再生できる機器を接続して車両スピーカーより音声を出力できます。ですので、スマホやポータブル音楽プレーヤーを接続すればお気に入りの音楽などを車内で聴くことができます。最近ではブルートゥースなどの無線での接続も増えましたが、この接続方法だと音質の劣化もなく簡単に接続ができます。ただし楽曲の送りなどの操作はカーオーディオではできませんが。皆様は車内で音楽は聴かれますか?いろいろな便利な方法で楽曲を持ち込めます。車両オーディオの事もお気軽にお声かけ下さい ヾ(o´∀`o)ノ
2018.09.20
ボディメンテナンス
本日は入荷車両の仕上げをしました。ボディの汚れをシャンプーで洗い流し、トラップ粘土で鉄粉をとり、コンパウンドで磨きをかけ、ワックスでコーティング。ボディはツルツルと滑るよう。水もビシッとはじいています。赤いボディですから少々気を使います。ちなみにお手入れしなくて良い色はと聞かれる事が有ります。シルバーやグレー、ベージュなどは汚れも目立ちにくく良いとは思います。それでも、お手入れ自体はしたいものです。艶のあるキレイなボディの車のほうが良くないですか?お手入れを減らす方法はボディコートがオススメ。ボディにつく汚れからお車を守ってくれます。ボディコートもお気軽にご相談下さい ヾ(o´∀`o)ノ
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ