スズキアリーナ高台
2023.07.22
エラー
本日の画像は「 マイクロSDカード 」12か月点検を受けていただいたお客様のドライブレコーダーの録画用です。点検の受付時に不具合など無いかお聞きしたところ「 SDカードが入っていません 」とエラーが出るとの事。はてさて、SDカードの状態を確認しましょう。ドライブレコーダー本体ではメニュー画面に移動すらできません。パソコンに接続してカードの点検を、、、。開くことはできますが、消去や書き込みができなくなっています。これはマイクロSDカードの不良でしょうねぇ。別のマイクロSDカード入れたところ問題なく使用できました ヾ(o´∀`o)ノドライブレコーダー内のメモリーカードなどは寿命があります。早い場合では2~3年程度で交換が必要な場合も。エラーが出た場合は早めの対応を。ドライブレコーダーが付いているのに録画はできていませんではお粗末です m(_ _)m
つづきを読む
2023.07.21
梅雨明け
平年より長かった梅雨も明けて夏本番ですね。来月、8月には大型連休でお車で旅行に行くって方も多いかと思います ヾ(o´∀`o)ノ
当社ではスズキ車をはじめいろいろなメーカーの高品質な中古車を多数展示しております。中古車でしたら8月の大型連休までには納車ができます。新しいお車で旅行やお出掛けなんていかがでしょうか ヾ(o´∀`o)ノ
落合自動車販売㈱ 各店 今週末も元気に営業いたします。皆様のご来店お待ちしております m(_ _)m
2023.07.20
40℃...。
先日お客様宅へ向かう際に渋滞にはまりました。動きませんねぇとメーターを見ると、、、「 40℃ 」の表示が щ(゚▽゚щ)外気温計ですので外の温度が40℃もあるの o(T◇T o)車内はエアコンが効いていて快適ですがエアコン不調だったら、、、。皆様のお車はエアコンは快適に使えていますか?出掛けて渋滞中にエアコンのききが悪くて熱い思いをなんて事が無いように日頃から点検を。点検と言えば「 スズキ愛車無料点検 」実施中です。愛車無料点検ではエアコンのきき具合の点検もございます。お気軽にスタッフまでお声かけください ヾ(o´∀`o)ノ
2023.07.19
流れます
本日の画像は先週入庫したN-WGNです。シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)がついています。最近見かける機会が多くなってきた気がします。皆さんはご存じでしょうか (・∇・)ン?
シーケンシャルウインカーのメリットは、「曲がりたい方向が視認しやすい事。車両の外側に流れるように作る事が義務付けられています。よって、流れている方向に曲がることが視覚的に分かりやすい。」このようなメリットがあり安全機能の一つとして採用されています。 落合自動車では様々な安全機能が付いた展示車多数ございます。でひご覧になってください m(_ _)m
2023.07.18
目安線
本日の画像は先日入荷した中古車のモニター。バックカメラの画像なんですが、入荷した際は目安線が表示されていませんでした。バックする際に車のサイズや後方までの距離感を分かりやすくするために表示されるんですが、設定で非表示にできます。設定を変えて表示するとサイズが合っていません。車よりも大きいサイズになりそうな設定です。目安線の設定を直しまして無事に使用できそうです。モニターの種類によっては目安線は自分で表示設定をする必要があるものも多いです。「 目安線でてないぞ~!? 」なんて方は設定を今一度見直しを ヾ(o´∀`o)ノ
2023.07.17
マフラー交換
本日の画像はマフラー。劣化にて排気漏れを起こした車両の交換部品です。マフラーは排ガスを綺麗にしたり音を抑えたりと活躍しています。排気が漏れれば排気音が大きく鳴ったり、汚れた排気を大気にばらまいたりと不具合が。マフラーに排気漏れが発生すると排気音が大きな音になり分かります。もしいつも乗っている車の排気音が大きく鳴った場合は早めの点検を。もしかしたら排気漏れを起こしているかも。お車の修理・点検はお気軽に 落合自動車販売株式会社 まで m(_ _)m
2023.07.16
フューエルキャップテザークリップ
本日も朝から快晴 ヾ(o´∀`o)ノ暑い一日になりそうです。水分補給をして元気に一日すごしましょう (`゚Д゚´)ゞ本日の画像はクリップ。燃料キャップの紐を固定するクリップです。プラスチック製ですので経年劣化や衝撃で外れてしまう事も。そんな時にはクリップを新品に交換。これで安心して給油ができるってもんです。皆様のお車は紐の先、外れてしまっていませんか?お車の困ったはお気軽に 落合自動車販売株式会社 まで m(_ _)m
2023.07.15
オートマチック
先日入荷した「 クロスビー 」オートマチックです。「 オートマチックなんて普通じゃ~ん щ(゚▽゚щ) 」と思ってしまいそうですが、これトルクコンバータ(トルコン)式のオートマチックでして最近の無段変速機( CVT )のオートマチックでは無いんです。なんの事~!?となりそうですが歯車を使って変速するのがトルコンベルトを使って段階無くスムーズに変速するCVTどちらも自動的に変速してくれる便利な装置です。日本国内ではより効率の良いCVTが多くの車に採用されていてオートマチックの主役と言えます。トルコン式はほとんど見かけなくなっています。トルコン式はある程度スムーズに作動し、ダイレクト感のある走りができるというメリットがあります。乗ると分かるのですが、アクセル踏むとグッとタイヤに力が伝わるのが感じられます。走行してCVTより楽しく感じられるのではと私は思うんですが、、、。そんなクロスビーただいま葵東店に展示中です。ぜひご覧になってください m(_ _)m
2023.07.14
車検ステッカー
本日の画像は車のフロントガラス。向かってガラスの左上、車検ステッカーが貼られています。令和5年7月より運転手が確認しやすいように運転席から見て右上への貼り付けとなっています。いままでは真ん中でしたが運転手の見落としが出てしまうようです。ドライバーから見えやすくなれば車検に関心を持ってもらえるのでは、、、という考えが。見慣れるまでは不思議な感じでしたが、慣れるとなんて事は無いですねぇ。
2023.07.13
パンク
本日の画像はタイヤとパンク修理の道具達。入荷した中古車にネジが刺さっていてパンク修理じゃ~ ヾ(゚∀゚ゞ)とホイールを外してネジを外そうと工具をかけると簡単に外れまして...。「 パンクしてないじゃ~ん щ(゚▽゚щ) 」という訳で修理は不要と相成りました。パンク修理は専用の道具にて修理をします。最近の車に搭載されている応急修理キットはあくまで応急ですので使用した際は早めに修理をお願い致します m(_ _)m
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ