
差し込み角が12.7mmのラチェットレンチ。
営業の私、全然使いません。
対応のソケットが8mmから36mmのソケットまで使えて便利そうなんですが、、、。
こんなに長いと使いづらいしそんなに大きな力もかけない!!
ってわかる人しかわからない話題ですねぇ。
サービス工場では足回りの部品や力のかかる部分の部品などの取り付けや取り外しなどに使うんですが。
とはいえ道具は使わないと悪くなることもあるのでたまに出しては使っています。
ところで皆様はご自宅などで工具使いますか?
以前お客様で車載工具を家でいろいろに使うと言われた方が居られました。
最近の車には車載工具はホイールレンチ位しか付いていません。
以前はスパナやドライバー、プラグレンチも付いていたり。
ただし車載工具は物によってはイマイチな作りの物もあります。
作りがもろく力をかけると工具やボルトが欠けるなんて事も。
車載工具を悪く言うわけではありませんが無理な使い方はしない様に。
ちなみに安い工具でも良い物はありますよ。
高いばかりが良いわけではありません ヾ(o´∀`o)ノ