
最近の車のメーター内はイロイロなものが表示されます。
警告灯などもいろいろと増えていますし、液晶の表示画面などもあったりします。
本日の画像もメーター内の液晶表示部分。
シフト位置や燃料の残り、時計、温度の表示があります。
そして真ん中の大きい表示部分。
これ「 エネルギーフローインジゲーター 」というもの。
走行中などにエンジンの力がタイヤに伝わっていることを表示したり、
減速などの際にタイヤからバッテリーに充電していることを目で見てわかるようになっています。
走っている時に見ると充電してバッテリーの電池容量が増えてくるとなんだか嬉しくなります。
意識して走ると低燃費でエコな運転ができる、、、かも。
まぁずっと見て運転していると事故につながりそうですが o(T◇T o)