
本日の画像はジムニーのフロントバンパー。
ヘッドライト下のバンパーにかわいい突起が付いています。
これヘッドランプウォッシャーという装置。
名前の通りヘッドランプを洗浄します。
ヘッドライトを点灯させてスイッチをおせばウォッシャー液が吹き付けられます。
先ほど洗浄と書きましたが、汚れたときに使うことも有りますが冬場の降雪時には活躍します。
降雪時に走行の際にはヘッドライトにも着雪しライトの明かりを遮ります。
通常のハロゲンであれば発熱して雪など溶け落ちるんですが、
LEDライトはあまり熱を発生させません。
そのため雪がドンドンとつもりライトを覆ってしまいます。
そんな時はウォッシャーで雪を解かす! そんな装備となっております。
ちなみに、ウォッシャータンクが大型化されていて4リットル入るようになっております。
容量少なくてイザというときに使えないのは困りますから ヾ(゚∀゚ゞ)