
本日、所用で岐阜までお出かけ。
高速道路を使いました。
サービスエリアで休憩を取ったところポスターがありました。
「 高速道路上の事故やトラブルが多発しています!! 」
との見出し。
そんなに多いのか~ (・∇・)ン? なんて思っていました。
帰りの高速道路で、2台も路肩で止まる故障車を発見。
ん~本当に多いんだなぁと実感しました。
そのうちの1台はパンクの様で、路肩で2人でスペアタイヤに交換をしていました щ(゚▽゚щ)
皆様は間違っても高速道路上でのスペアタイヤ交換や補修などしないでください。
パンク修理中にひかれて、何ていう事故もあります。
パンクやトラブル時にはハザードランプを付け、路肩に車を止めて発煙筒を付け車両後方へ設置。
三角停止板を50m後方へ設置してガードレールの外へでます。
そこからロードサービスへ連絡して救援を待ちましょう。
パンクの発生多いようです。
タイヤ空気圧が低いとパンクやバーストにつながります。
常に適正な空気圧で安全運転を (`゚Д゚´)ゞ
定期的な点検整備で防ぐことができます。
定期点検もお気軽に落合自動車販売株式会社まで m(_ _)m