
本日も昨日に引き続きパンクの話。
以前に最近の車はスペアタイヤが付いていないなんて事を書きました。
バンやトラックはスペやタイヤが付いていますし、乗用車でもオプションで装着ができたりします。
で、「 スペアタイヤ 」皆様は装着することできますか?
ホイールナットを緩めてジャッキアップしてタイヤを外して、、、。
そんなに難しくは無いんです。
でも、ジャッキアップどの位置にジャッキかけます?
ジャッキアップする際には念のためにボディ下にスペアタイヤを置いたりといろいろやる事が。
そもそもスペアタイヤはどの位置に取付を?
本日の画像の場合はあんまりよい方法では無いんです。
駆動輪にスペアタイヤは付けない方がいいんです。
できれば今回の場合は後輪に取付をした方が良かった。という話。
では駆動輪がパンクした際はどうするか。
前輪が駆動している車両の場合に前輪がパンク。
この場合は後輪を外して後輪にスペアタイヤを取り付け。
外した後輪をパンクしたタイヤを外して取り付け。
と少々 手間ではありますが入れかえをしていただきたいです。
という訳で手間だなぁと感じた方は「 JAF 」へのご加入を ヾ(o´∀`o)ノ
加入の際は 落合自動車販売株式会社 まで m(_ _)m