
本日の画像はジムニーのスペアタイヤの取り付け部。
真ん中にレンチが刺さっています。
遊んでいるわけではなく、折りたたまれているブラケットを固定するために挿しています。
ジムニーのスペアタイヤ取り付け部は全長が伸びない様に上下にたたまれています。
上部のブラケットはバネで跳ね上げられていてレンチを挿して一時的に固定。
その状態にてタイヤを載せて固定します。
スペアタイヤ、ジムニーは標準タイヤと同サイズの物が付いています。
パンク時にはパンクしたタイヤと入れ替えて標準のタイヤをスペアタイヤの位置に、、、
スチールホイールの場合はスペアの位置に取り付けても大丈夫ですが
アルミホイールの場合は車内に積んで運んでほしいとの事。
アルミホイールはブラケット面とアルミホイールの表面が当たり傷になる事も。
取り扱い間違えない様に。
なお、アフターパーツなどでスペアタイヤブラケット出ていますが車検に通らない物もあります。
お気を付けを m(_ _)m