

昨晩、車を運転していると急に 「 ピーピーピー 」と警告音が (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? 何だ~と思っているとシートベルトの警告灯まで。 お、お化けでも乗っているんじゃ、、、 な、わけはなく。 シートベルトリマインダーが作動しました。 シートベルトリマインダーはシートベルトをしていないと警告する装置。 最近の車では運転席以外にも助手席や後席にも装着されてきています。 2020年の9月1日以降の新型車には全席装備(10人未満の乗用車)しないといけなくなります。 シートベルトの装着率が上がれば交通死亡事故が減るのだそう。 皆様も安全のためにシートベルトの装着をお忘れなく。 ちなみに今回リマインダーが作動したのはカバンの重み。 助手席のシートベルトリマインダーにはシートに感圧センサーを使用していることが多いです。 そのため、重めの荷物を助手席シートに置くとセンサーが作動。 シートベルトして下さいって車に怒られてしまいます。 解除方法は助手席のシートに荷物を置かない、もしくはシートベルトをしてしまう。 どちらかでしょうか ヾ(o´∀`o)ノ