
本日の画像は飛んでしまったヒューズ。
配線の短絡の為に犠牲に o(T◇T o)
車両に使用されているヒューズ、年式などによってサイズが違います。
ちなみに画像のヒューズはミニ平型と低背。
右側がミニ平型、左側が低背。
その他に平型がありますが最近の車両では見かけません。
ヒューズは車内の電気を安全に使用できるように設置されています。
過大な電流が流れて電気部品を壊したり、発熱させて火災にならないように
ヒューズが飛んで守ってくれます。
ヒューズが飛ぶという事はどこかに異常があるという事。
飛んだから交換!、、、だけでなく飛んだから飛んだ原因をさがします。
作業ミスなどで工具で電流を流してしまう方も居られます。
お気を付けを m(_ _)m