
先日お客様が「 しばらく車に乗らないけれど何かしておいた方が、、、? 」
と問い合わせいただきました。
はて (・∇・)ン? 何が必要だろう。
バッテリー上がらないように盗難警報装置を解除しましょうか。
という訳で解除を、、、。
久しぶりで忘れてしまいました (≧艸≦*)
取り扱い説明書を索引で探して探して「 と~と~ 」ってないじゃん щ(゚▽゚щ)
そういえば名称が違いました。
「 セキュリティアラーム 」が正式名称でした。
無事に見つけて解除ができました。
メーカーによっても名称が違うので気を付けないといけませんねぇ。
長い期間、車を動かさない場合はバッテリーを消耗させないように電気使用を抑える必要があります。
また乗り始めた際はセキュリティアラームのセットをしましょう。
車の設定は乗る人ごとに合わせることができます。
シートやハンドル、電気装備品なども設定があります。
上手に設定して快適で便利なカーライフを (`゚Д゚´)ゞ