

先日お客様より 「 走行中ガタガタ音がする! 」 とご連絡いただきました。 お車を拝見しますと確かにアクセルを踏むとガタガタと。 この音は聞いたことあるなぁと思いエンジンルームを見ます。 やはり (`・ω・´)キリッ エンジンへの空気吸い込み口のクリップが欠損していました。 固定できていないため振動でガタガタ音がでていました。 クリップを取り付けして無事に修理完了です。 最近の車はプラスチッククリップで固定している物が多いです。 バンパーや内張り、グリルに今回のようなホースも。 クリップは軽いし衝撃で外れるので安全性を確保したり便利です。 が、金属のビスなどに比べると劣化しやすいという面もあります。 ですので古くなったら交換しないといけない事も。 定期的な点検をしておく事で今回のようなリスクも避けられるかと。 皆様は定期点検済まして有りますか? あれ(・∇・)ン? 何時やったっけ!? なんて方は要注意ですよ~。 点検・車検、お車のことは何でもお気軽にお声かけ下さい m(_ _)m