

本日、お客様より「 ETCが作動しない! 」とお電話いただきました。 ご来店いただき車両を確認。 ETCカードを挿してもウントモスントモ (・∇・)ン? どういうことでしょう。 裏表の向きもあっているし、イジェクトボタンを押せばカードも排出されます。 何度か抜き差しをしていますと「 にゅる~ 」とイジェクトボタンが飛び出て、 ポーンと音がして「 ETCカードが挿入されました 」 とお声をいただけました ヾ(o´∀`o)ノ どうにもイジェクトボタンが固着していてカードが挿入されていると認識できていなかったようです。 というわけでイジェクトボタンを綿棒とパーツクリーナーで清掃。 動きがスムーズになり修理完了です。 ETCずっと使っていなかったそうで熱などで固着してしまったんでしょうか。 ちなみに本日の画像は私のソリオに装着されているETC。 イジェクトボタンが左右にスライドするモデルです。 このETCだと間違えてイジェクトボタンを押してしまい排出してしまうことや、 今回のようにボタン固着してしまうなんてことは無いんでしょう。 ETC最近はスマートインターも増え装着率もかなり上がっていると感じます。 まだつけていない!なんて方はご検討されてはいかがでしょうか。 ETCも当社にお任せ下さい (`゚Д゚´)ゞ