

先日お客様のナビゲーションへブルートゥースの登録をしました。 ご主人と奥様の2台を登録したんですが問題が。 お二方とも同じ機種の携帯電話で、接続されているのがどっち!?となりまして。 で、こんな時は携帯電話の端末名を変更すると分りやすいです。 ちなみに本日の画像は私の車のナビ画像。 携帯の端末名を「 kiyoーc 」にしてます。 どの端末が繋がったかがすぐ分ります。 何台も登録する場合は分りやすい名前にすると使い勝手がいいのでは ヾ(゚∀゚ゞ) 余談ですが「 kiyo-c 」って名前、妹に「 HiーC 」みたいだねと言われ、 そのことを娘に話したところ「 、、、HI-C って何? 」 と。 オレンジジュースの「 ハイシー 」知らない? 「 知らない、、、。 」 ジェネレーションギャップですねぇ。 調べたらHI-Cは1999年に終了している様です。 知らないわけです o(T◇T o) 閑話休題そろそろ当初のお話。 ブルートゥースの端末名スマホや携帯電話でブルートゥースの設定から変更できます。 MENUを開いて端末の名前を変更を選ぶと変更できます。 機種やOSの違いで操作の違いが有るかもしれませんが簡単に変更できます。 家族で登録してて、なんて方は名称変更すると操作しやすいですよ m(_ _)m