
本日の画像はスペーシアのメーター。
メーター内に「 HOLD 」の表示が緑とオレンジで表示されています。
どちらも同じようですが、緑が機能が使えるという表示で、
オレンジが機能使用中の表示です。
ダッシュボードにある HOLD のスイッチを押すと緑のランプ点灯。
ランプ点灯の間、ブレーキを強く踏み込むとオレンジのランプ点灯し、
一時的にブレーキを保持します。
そもそもHOLDってなに (・∇・)ン? という話でしょうか。
ブレーキホールドという名前のシステムで一時的にブレーキの保持をしてくれます。
信号待ちや駐車場などからの退出など一時停止した際に
車がブレーキをかけ続けてくれます。
停止時間の長い交差点での信号待ち、有料駐車場などでの精算時、
ブレーキペダル踏み続けなくても車がブレーキをかけていてくれます。
運転手が楽、もありますが安全にもつながります。
駐車場の精算時ブレーキペダルから足がずれ、車が発進して事故
なんて事も聞いたことがあります。
安全装置が搭載された車両をたくさんご用意しております。
ぜひ皆さまご来場ください。
スタッフ一同お待ちしております m(_ _)m