こんにちは!
先週はリヤの衝突被害軽減ブレーキのご紹介をさせていただきましたが、
先日、その衝突被害軽減ブレーキについてのご質問のお電話をいただきました
お問い合わせいただいたお客様はすでに
リヤの衝突被害軽減ブレーキ付のお車
を
お乗りいただいているお客様だったのですが、
「うちの車庫に入れるとき、車庫が狭いからか警告音がよく鳴るんだけど、
この警告音がうるさいから止めることってできない?
」
とのことでした
警告音の正体は「パーキングセンサー」で
後方の障害物までの距離を音で表してくれる機能です
パーキングセンサーのスイッチは運転席のハンドル下部周辺にあります

画像の左上のボタンがパーキングセンサーのスイッチになります
ちょっとわかりにくいですが、現在、緑色のランプがついており、
センサーがONになっている状態です
このボタンを5秒くらい押し続けるとピッと音がして警告音が鳴らないようにできます
ただし、その場合、衝突被害軽減ブレーキの機能もOFFとなってしまいます
「衝突被害軽減ブレーキの機能はそのままに
警告音だけならないようにしたい」
というのがお客様のご希望でしたが、
残念ながらできませんでした
皆さんも警告音だけだと思ってスイッチを押すと
衝突被害軽減ブレーキの機能もOFFに
なってしまいますのでご注意ください